ワタシト by YOURMYSTAR

暮らしに役立つモノ・コト・アイデア

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年10月20日

【ダイソー】「洗ってポイ トイレ用クリーナートング」でトイレ掃除は簡単になる?

この記事をシェアする

トイレブラシを探している方におすすめしたい、100均ダイソーの「洗ってポイ トイレ用クリーナートング」を実際に試してレビュー。手を汚さずに掃除できるかや、シートの挟みやすさ、洗いやすさ、耐久性まで徹底検証。購入前に気になるメリットやデメリットもまとめました。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

ダイソー「洗ってポイ トイレ用クリーナートング」とは?

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部
▼商品概要
・商品名:洗ってポイ トイレ用クリーナートング
・価格:110円(税込)
・サイズ:約6.5cm×2.5cm×25.8cm
・材質:(柄)ABS、(ヘッド)TPE

ダイソーの「洗ってポイ トイレ用クリーナートング」は、トングの先にトイレットペーパーや流せるトイレ用シートを挟んで、トイレブラシの替わりに便器内を掃除できるアイテム。

「トイレブラシって不衛生……」「便器内に触れることなく、コスパよく掃除できるアイテムを探している」という方にぴったりの商品です。

実際に使ってみた!使い勝手を検証

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

ここでは実際に、ダイソーのトイレ用クリーナートングを使ってみた様子を紹介。購入前の参考にしてみてください。

1. シートの挟みやすさ

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

ダイソーのトイレ用クリーナートングは、先端がやわらかなゴムのような素材でできているのが特徴。内側には突起がついており、トイレットペーパーや流せるトイレ用シートが引っ掛かりやすいデザインになっています。

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部
ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

柄の真ん中あたりには、トングを挟んだ状態で固定できるカチッっとロックを装備。掃除中、トングをギュッと自分で挟んでいなくても、ペーパー類をホールドできます。

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部
ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

掃除の準備は簡単。トイレットペーパーを適当なサイズに丸めて、トングの先端に挟み、ロックするだけでOKです。

    

編集部スタッフH

しっかりロックに引っ掛けるには、多少力が必要でした。掃除中に少しズレてくるので、人差し指などでロック部分を軽く抑えながら使うと安定しそうです。準備自体はとても簡単なのでサクッとできそう!

2. 掃除時の使い心地

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部
ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

実際に使用してみると、やわらかさもあるヘッドなので、しっかり便器のカーブやフチ裏に沿って掃除ができました。

水が溜まっている部分に突っ込むと、トイレットペーパーはふにゃふにゃになってしまうので、そこからは手早く進めるのがよさそう。ロックが外れないか気にしながら掃除する必要はありそうですが、力も入れやすく、ゴシゴシと掃除できます。

    

編集部スタッフH

やわらかブラシだけで洗うことも可能なので、トイレットペーパーが途中で溶けてしまってもOK。汚れがひどい場合は、何回かに分けて擦ってみたり、トイレットペーパーではなく流せるトイレ用シートを挟んで掃除してみたりするのもいいでしょう。

3. 使用後の処理 

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

掃除ができたら、あとはロックを解除して、挟んでいたトイレットペーパーを流せばOK!今回はトイレットペーパーを使って掃除していたため、トング自体に汚れは見受けられませんでした。

    

編集部スタッフH

汚れに直接触れたトイレットペーパーは流せばいいだけなので、トング自体が汚れにくいのがうれしい!ペーパーは溶け出してきてしまいましたが、トングの溝に絡まってはいませんでした。

4. お手入れ・衛生面

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

掃除し終えたら、ブラシに直接掃除用の泡スプレーを吹き付けて、少し放置してから水洗いする方法が簡単でおすすめ。トイレブラシのように毛がわさわさしていないため、サッと流しやすく手軽に手入れできます。 流し終わったら、トイレットペーパーで水気をとっておきましょう。

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部
ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

こちらの商品には、トングの置き場が用意されていないため、今回はダイソーで手に入るシートフックを活用。タンク横に貼り付けて、収納場所を作りました。

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

引っ掛けてみた様子がこちら。スタンドやケースを使わないこちらの方法であれば、しっかり乾かすことができそうです。

    

編集部スタッフH

収納時、先端がタンクに触れないように工夫してみると、よりよさそう。浮かせる収納方法なら、床掃除がしやすいのもいいなと思いました。

5. 耐久性

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

数回使ってみても壊れる様子はなく、ロック部分が緩みやすくなったというようなことはありませんでした。

    

編集部スタッフH

トイレブラシの不衛生さが気になっていたので、110円(税込)で解決できたことに感謝!付け替えブラシタイプの商品はコスパ面がネックに感じていましたが、この商品ならトイレットペーパーでサクッと掃除できるので、手間なくコスパよく掃除ができます。

メリット&デメリットまとめ

よかった点

・汚れたシートや便器に直接触れずに掃除できる
・使い捨てシートやトイレットペーパー対応で清潔が保ちやすい
・軽量&コンパクトで収納場所に困らない
・価格が安く試しやすい

気になった点

・掃除中にロックがずれてくる場合がある
 ・トイレットペーパーでは溶けるため、水の中は洗いづらい
 ・引っ掛ける用のフックを別途用意する必要がある

トイレブラシから卒業!ダイソー商品で気持ちよく掃除をしよう

ダイソートイレ掃除
撮影:ワタシト編集部

商品名通り、掃除して汚れたペーパーは「洗ってポイ」できるのが、このアイテムの魅力。トイレットペーパーでもキレイに汚れを落とせたので、これがあれば不衛生なトイレブラシからはもう卒業してもよさそうです。

ダイソーで110円(税込)で手に入れられるので、気になった方はぜひ試してみてください。

商品画像

洗ってポイ トイレ用クリーナートング

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
5,750円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

この記事のタグ

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  3. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  6. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 時間が経つほど愛着が湧く一生モノのアイテム

他のカテゴリーの記事を見る