
ベビースプーンのおすすめ9選!使いやすいから赤ちゃんも楽しく食べてくれる!
赤ちゃんが食事をする際のスプーンは、当然のことですが赤ちゃんにとって使いやすいような作りになっています。ただ、そんな赤ちゃん用のスプーンは世の中にはたくさんあり、どれを選んだらいいのか悩んでしまうと思います。そこで今回は、育児中の方々のために、厳選した赤ちゃん用のスプーンを機能性の高いもの、赤ちゃんも喜ぶようなかわいらしいスプーンに分けてご紹介します!
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
太めで握りやすい!離乳食を開始直後の赤ちゃんにピッタリ

Sincerestore フィーディングボトル 離乳食 スプーン
衛生面も安心の「フィーディングボトル 離乳食スプーン」素材にシリコンを使用したスプーンです。そのため、唇や口の中を傷つける可能性が低くなっています。
また、赤ちゃんが離乳食やお粥を食べる時だけでなく、液体を飲む際にも役立つので、薬を服用する場合にも、重宝します。持ち手の部分を押し、適量を赤ちゃんの口元へ運ぶことができますよ。
先端が曲がって小さめサイズだからお口に運びやすい!

EDISONmama (エジソンママ)フォーク&スプーン Baby
赤ちゃんはスプーンを使い始めると、スプーンを上から包み込んで持つ上手持ちという持ち方をします。そのような持ち方の赤ちゃんがまっすぐなスプーンを使うと、腕をよく曲げなければお口に食べものが運べません。
そこで、こちらの先端が曲がった形が大活躍。上手持ちでもそれほど腕を曲げずに食べることができるので、スプーンから食べものをぼとぼと落とすことが少なくなります。また、先端のスプーン部分はとても小さくなっているのもグッド!お口が大きく開かない赤ちゃんでも口の中にスプーンをいれられますよ。
ストッパー付きだからスプーンを丸ごと口に入れられない!

ピジョン フィーディングスプーン
2つの機能が違うスプーンを同梱したこちらの商品。1つは小さめ、浅めに作られているのでお口の小さなころから使うことができます。もう1つは深め、大きめに作られていて汁物やおかゆなどをうまくすくうことができます。
そして、その2種類のスプーンにはストッパーがついています。スプーン部分が平らになっているのではなく、高さがある作りになっているため、赤ちゃんがスプーンを口に入れすぎるのを予防。また、乳歯が生えはじめても使えるように先端部分が柔らかく作られているのもうれしいですね。
シリコンの柔らかスプーン!2種類のサイズで使い分けできる
![]()
olababy ファーストスプーン トレーニングスプーンセット
まるで植物の芽のような見た目でとてもおしゃれなこちらのスプーン。「Olababy」の商品は自然からヒントを得たものが多くあります。デザインにまずは目がいってしまうと思いますが、しっかり赤ちゃんに使いやすい作りになっていますよ!
素材は食品に直接接触して使えるフードグレードシリコンと呼ばれるものを使用。さらに、長さ太さの違う2種類のスプーンが入っていることもグッドです。1つは赤ちゃんが自分で使えるサイズのもので、持ち手が太く短く作られています。もう1つは長く細めに作られていて、ママ、パパさんが赤ちゃんに食べさせるときに使い分けができるので、とっても便利なんです。
赤ちゃん大好きアンパンマンのスプーン!先端が平らですくいやすい

レック ベビースプーン&フォーク(ステンレス)
男の子、女の子限らず人気のアンパンマン。アンパンマンが人気な理由は、顔のパーツが全部丸っこく、赤ちゃんが認識しやすいからだそうです。
そんなアンパンマンの顔が柄の中央についた、アンパンマンづくしのスプーン。アンパンマン好きの赤ちゃんであれば、大喜びすること間違いなしですね。また、先端が平らになっているので、ものをすくうのがとても簡単。赤ちゃんでも食べやすいスプーンになっていますよ。
ミッフィーのデザインが愛らしいにぎにぎスプーンとフォーク

リッチェル ミッフィー にぎにぎスプーン・フォーク(ケース付)
ミッフィーをモチーフに起用した「Richellミッフィーにぎにぎスプーン・フォーク(ケース付)」。赤ちゃんを育てているママさん達の目線に立って、開発された商品です。
スプーンとフォークの柄の部分には、パステルカラーのラインが入っており、乳幼児が持ちやすい形状。ミッフィーがプリントされたケースが付いている点も大きな魅力の一つとなっています。お出かけ時にも活用しやすいオシャレなデザインです。
キュートなデザインのフォーク&スプーン
![]()
EDISONmama (エジソンママ)フォーク&スプーン ディズニー ミッキークリスタル
ディズニーのミッキーのシルエットが特徴的なスプーンです。大人でも使えるようなおしゃれなデザインなので、赤ちゃんが成長しても長く使うことができそうですよね。
柄部分はくびれがあって赤ちゃんの小さな手でもしっかりと握ることができます。また、先端部分は深めで平面になっているので、ヨーグルトやスープなどの液体状のものもすくいやすいのが魅力です!
ギフトにピッタリ!使いやすさも考えられた木製スプーン

飛鳥工房 木製 ファーストスプーン
自然塗料の米ぬかを使った、木製のベビースプーン。くびれがあり、しっかりと握りやすい形状です。名前と生年月日、クローバーやはりねずみなどのイラストが入れられるので、出産祝いにもおすすめ。
ギフト定番の銀スプーン!ピーターラビットのメモリアルな商品

アサヒ ピーターラビット 純銀ベビースプーン PT-6
初めての食事を銀のスプーンですると、食事に困ることがないという言い伝えが古くからあります。欧米では、出産祝いに銀のスプーンを贈ることが定番になっているのだとか。
こちらは、ピーターラビットがデザインされた銀スプーン。ハンドル部分にはピーターラビットがデザインされていて、とてもおしゃれ。こちらのスプーンも名入れができるため、ギフトにおすすめです。
赤ちゃんの初めてのスプーンはこだわりのものを選ぼう!
今回は、離乳食を開始した時に役立つ9つの赤ちゃん用のスプーンを紹介しました。いずれの商品も工夫が凝らされており、魅力がたくさんありましたね。
赤ちゃんのための便利グッズをそろえておくと、食べこぼしを防げて食事トレーニングもスムーズに行えます。ケースが付いている持ち運び可能なスプーンやフォークは、お出かけの際にも役立ちますよ。
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
















