ワタシト by YOURMYSTAR

暮らしに役立つモノ・コト・アイデア

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年11月6日

【楽天市場】楽天イーグルス感謝祭は次回いつ開催?攻略法・ポイント上限・セールの違いを解説!

この記事をシェアする

次回の楽天イーグルス感謝祭の開催日は未定ですが、11月中旬頃に開催されると予想!楽天イーグルス感謝祭は「楽天イーグルス」の応援に感謝を込めて、年に1回開催されるポイントアップイベントです。購入金額に応じて獲得できるポイントはアップし、最大5,000ポイントをゲットできます。本記事では、ポイントアップの仕組みや「楽天お買い物もマラソン」「楽天超ポイントバック祭り」との違いを解説します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

次回の楽天イーグルス感謝祭はいつから?

楽天イーグルス感謝祭
出典:楽天市場

次回の楽天イーグルス感謝祭は、毎年プロ野球のシーズン終了後の10月~11月中旬頃までに開催される傾向にあります。

また、2023年と2024年と2年続けて、11月14日~11月16日まで開催されているため、2025年も同様に11月14日(金)~11月16日(日)の日程で開催される可能性があります。

過去の開催実績

開催年開催期間
2024年11月14日(木)~11月16日(土)
2023年11月14日(火)~11月16日(木)
2022年10月26日(水)~10月28日(金)
2021年11月24日(水)~11月26日(金)
2020年11月25日(水)~11月27日(金)

2020年から2024年までの開催期間は上記の通りです。毎年3日間開催されているため、今年も3日間開催されるでしょう。

楽天イーグルス感謝祭とは?ポイントアップの仕組み

楽天イーグルス感謝祭ポイントアップ仕組み
イラスト:ワタシト編集部

楽天イーグルス感謝祭とは、楽天イーグルスへの応援に感謝して、毎年プロ野球シーズンの終了後に開催されるポイントアップイベントです。最大+41倍にもなるポイント還元率にも注目されています。具体的なポイントアップの仕組みを解説します。

エントリー必須でも買い回りは不要

楽天イーグルス感謝祭は、事前のエントリーが必須です。しかし、エントリーを忘れて商品を購入してもイベント期間中であれば、後からエントリーしてもポイントアップの対象となります。期間外のショッピングは対象外なので、注意しておきましょう。

また「お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」のように複数ショップで商品を買い回ることは必要ありません

5,000円以上のお買い物で最大+5倍

購入合計金額通常ポイント特典ポイント合計獲得ポイント
5,000~9,999円1倍1倍2倍
10,000~39,999円2倍3倍
40,000~49,999円3倍4倍
50,000円~4倍5倍

楽天イーグルス感謝祭は、注文合計金額に応じて付与されるポイントがアップします。注文合計金額が5,000円以上からポイントアップ対象になります。通常ポイント1倍+楽天イーグルス感謝祭の特典ポイントで、最大+5倍までポイント付与率がアップします。

ポイントアップ対象店舗を利用で最大+19倍

楽天市場に出店している各ショップが独自で行っているポイントアップキャンペーンもあります。ポイントアップ対象店舗でお買い物をすれば、最大+19倍にポイント付与率がアップします。

SPUの併用で最大+17倍

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天グループの対象サービスを利用+条件達成でポイントアップするプログラムです。活用すると最大+17倍にポイントアップします。

以下は一部対象サービスの例です。

サービス倍率条件月間獲得ポイント上限
楽天モバイル4倍・Rakuten最強プランの契約
・エントリー
2,000ポイント
楽天カード通常:1倍楽天カードを利用して楽天市場でお買い物上限なし
特典:1倍プレミアム:5,000ポイント
その他:1,000ポイント
楽天銀行+楽天カード合計0.5倍(1)0楽天銀行口座で楽天カードの利用代金を引き落とし+0.3倍
(2)1を達成の上、楽天銀行で給与・賞与・年金を受け取ると+0.2倍
1,000ポイント
楽天トラベル1倍月1回5,000円以上の予約と利用1,000ポイント
楽天ブックス0.5倍月1回1注文3,000円以上の利用5,000ポイント
楽天ラクマ0.5倍月間合計2,000円以上の販売+発送通知完了500ポイント
楽天ビューティー0.5倍月1回3,000円以上の利用
※クーポン割引後の税込金額
500ポイント

ポイント付与上限は?使用期限に注意

楽天イーグルス感謝祭ポイント
イラスト:ワタシト編集部

楽天イーグルス感謝祭で獲得できるポイントの上限は5,000ポイントです。上限の5,000ポイントをゲットするには、合計125,000円(税抜)の注文が必要です。もし、この金額以上の買い物をしても5,000ポイントを越えてポイントはもらえません。

楽天イーグルス感謝祭でゲットしたポイントが付与されるのは、翌月の15日頃になります。また、付与された特典ポイントは有効期限があり、ポイントの失効日はポイントが付与された翌月末までです。

楽天イーグルス感謝祭と他のポイントアップとの違い

比較項目楽天イーグルス感謝祭楽天お買い物マラソン超ポイントバック祭り
開催頻度年に1回ほぼ毎月年に数回
ポイントアップの条件購入合計金額に応じてポイントアップ購入ショップ数に応じてポイントアップ購入合計金額に応じてポイントアップ
買い回りの有無不要必要不要
ポイント付与上限5,000ポイント7,000ポイント5,000ポイント

楽天イーグルス感謝祭に似ているポイントアップイベント「楽天お買い物マラソン」と「超ポイントバック祭り」があります。それぞれの違いやお得なポイントアップイベントを比較します。

楽天お買い物マラソンとの違い

比較項目楽天イーグルス感謝祭楽天お買い物マラソン
開催頻度年に1回ほぼ毎月
ポイントアップの条件購入合計金額に応じてポイントアップ購入ショップ数に応じてポイントアップ
買い回りの有無不要必要
ポイント付与上限5,000ポイント7,000ポイント

「楽天イーグルス感謝祭」と「楽天お買い物マラソン」は、どちらもポイントアップするイベントですが、それぞれ違いがあります。開催頻度は「楽天イーグルス感謝祭」は年1回ですが「楽天お買い物マラソン」はほぼ毎月開催されます。

ポイントアップ条件も「楽天イーグルス感謝祭」は購入合計金額に応じてアップするのに対して、「楽天お買い物マラソン」は1,000円以上の購入ショップ数が多いほどポイントアップする仕組みとなっています。

また、ポイントの付与上限は「楽天イーグルス感謝祭」は5,000ポイントですが、「楽天お買い物マラソン」は7,000ポイントと付与されるポイントが多いです。

高額商品を数点買うのであれば「楽天イーグルス感謝祭」。日用品や細々した製品を複数ショップでたくさん買うなら「楽天お買い物マラソン」がおすすめです。

超ポイントバック祭との違い

比較項目楽天イーグルス感謝祭超ポイントバック祭り
開催頻度年に1回年に数回
ポイントアップの条件購入合計金額に応じてポイントアップ購入合計金額に応じてポイントアップ
買い回りの有無不要不要
ポイント付与上限5,000ポイント5,000ポイント

「楽天イーグルス感謝祭」と「超ポイントバック祭り」は、どちらも買い回り不要で、購入合計金額に応じてポイントアップする仕組みです。

ただ、開催頻度とポイント付与上限が異なります。「楽天イーグルス感謝祭」は年に1回ですが、「超ポイントバック祭り」は年に数回、不定期で開催されます。

「超ポイントバック祭り」が不定期開催であるのに対し、「楽天イーグルス感謝祭」は時期が固定された年1回のイベントです。高額な買い物をしたい場合は、それぞれの開催時期をチェックして利用を検討しましょう。

楽天イーグルス感謝祭に関するQ&A

楽天イーグルス感謝祭に関する疑問や質問をまとめました。

Q. 次回の楽天イーグルス感謝祭の開催日はいつ?

A. 次回は、2025年11月第3週頃に開催されるのではと予想しています。

詳しくは公式サイトもあわせてチェックしてみてくださいね。

Q. ポイントはいつ付与される?

A. イベント開催の翌月15日頃です。

ポイントは翌月の15日頃に付与されます。また、付与されるポイントは有効期限のあるポイントです。ポイントの失効日は、付与された翌月末となります。

楽天イーグルス感謝祭でポイントゲット!

楽天イーグルス感謝祭は年に1回、プロ野球シーズン終了後に開催されるポイントアップイベントです。購入合計金額で付与されるポイントが増えていき、最大+41倍にまでアップします。5,000円以上の購入金額から対象となるので、高額商品を購入するのにおすすめ!楽天イーグルス感謝祭に参加するにはエントリーが必要なので、忘れないように注意しておきましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

この記事のタグ

おすすめ特集

  1. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 時間が経つほど愛着が湧く一生モノのアイテム

  2. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  3. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  4. banner02

    楽天市場 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  6. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

他のカテゴリーの記事を見る