ワタシト by YOURMYSTAR

暮らしに役立つモノ・コト・アイデア

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年9月30日

【プロが教える】秋こそエアコンクリーニングがおすすめ!放置のリスクと掃除のメリットを調査

この記事をシェアする

今年の夏は、猛暑を超える酷暑でエアコンを毎日使用したご家庭は多かったのではないでしょうか。秋になるとエアコンの使用頻度は低くなり、そのまま放置してしまう人も少なくありません。フル稼働させたエアコンの掃除、きちんとできていますか?ワタシト編集部では、秋のエアコン掃除について、ハウスクリーニングのプロとユーザーにアンケートを実施。アンケートで判明した秋のエアコンクリーニングのメリットと、放置するリスクを紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

エアコンに溜まった夏の汚れ、きちんと掃除できていますか?

エアコン
撮影:ワタシト編集部

猛暑を超える酷暑だった2025年の夏。みなさんはどれくらいエアコンを使用しましたか?

今年の夏のエアコンの使用頻度や掃除の頻度について、「ワタシト」を運営するユアマイスターが、ユーザーのみなさんにアンケートで聞いてみました。

今年の夏のエアコンの使用頻度は?

エアコン使用頻度
イラスト:ワタシト編集部


今回のアンケートでは、95%と大多数の人がほぼ毎日エアコンを使用していたことがわかりました。

夏の間にフル稼働したエアコンは、汚れを溜め込んでいる可能性があります。汚れを放置することで、トラブルが発生することも…。そうならないためには定期的にプロにクリーニングを依頼するのが大事です。実態を探るべく、過去1年でエアコンクリーニングを依頼した回数を聞いた結果を見てみましょう。

過去1年でエアコンクリーニングを依頼した回数は?

エアコンクリーニング依頼回数
イラスト:ワタシト編集部

頻度について尋ねると、0回が74%、続いて1回が24%、2回以上が2%と、直近はまだ利用していないという人が多い結果に。その中でもエアコンクリーニングを1回以上依頼した人は、いつ頃実施したのでしょうか。

エアコンクリーニングを依頼した時期は?

エアコンクリーニング時期
イラスト:ワタシト編集部

4~6月と7~8月が同率の40%、9~11月が20%という結果で、春先もしくは夏にエアコンクリーニングが利用される傾向があることがわかります。

一般的には、クーラーを使用する前にクリーニングをすると、夏の間のエアコンの効きが良くなったり、電気代の節約につながったり、アレルギーなどの健康被害のリスクを減らすことが知られています。そのため、夏前にはクリーニングをするご家庭が多いのでしょう。

エアコン掃除は夏だけ?じつは秋のクリーニングも必要だった!

では、ハウスクリーニングのプロはどの季節にエアコンクリーニングをおすすめするのでしょうか。アンケート調査を実施したところ、新たな事実が判明しました!

エアコンクリーニング適した時期
イラスト:ワタシト編集部

エアコンクリーニングのプロ69名に、「エアコンクリーニングに適した時期」を尋ねたところ、ユーザーアンケートでは多かった4~6月と7~8月よりも、「9~11月」の回答が上回る結果に。これにより、夏前や夏のクリーニングだけではなく「秋にもエアコンクリーニングを行う必要がある」というプロの見解が明らかになりました。

一般的には「夏前のエアコンクリーニングが必要」と言われていますが、なぜプロは秋にもエアコンクリーニングが必要だと考えるのでしょうか。

エアコンの夏の汚れを放置するとどうなる?プロが教えるリスク5つ

エアコン汚れデメリット
イラスト:ワタシト編集部

エアコンクリーニングのプロに、夏に溜まったエアコンの汚れを放置するとどのようなリスクが発生するのかを聞いてみました。

もっとも多かった回答は「カビやホコリによるアレルギーなどの健康被害」。次いで、「エアコンから異臭がする」「エアコンの効きが悪くなる」「電気代が増加する」「エアコンが故障する」といった結果になり、エアコンの汚れを放置するとさまざまなリスクがあることがアンケートから判明しました。

特に避けたいのは健康被害ですよね。小さなお子さんやご高齢の家族がいる場合、重篤化する可能性もあるため、より注意が必要になります。

なぜ秋にエアコン掃除?プロが答えたメリット7つ

秋エアコンクリーニングメリット
イラスト:ワタシト編集部

なぜプロは秋にエアコンクリーニングをおすすめするのでしょうか。リスク以外にも、秋にエアコンクリーニングをするメリットがあるかをプロに聞いてみました。

結果は「大いにある」が81%、「そこそこある」が19%となり、デメリットがあるという回答はありませんでした。また、具体的にどのようなメリットがあるのか聞いてみました。

秋エアコンクリーニングメリット
イラスト:ワタシト編集部

もっとも多かったのが「夏の間の汚れをリセットできるから」、次いで「暖房を使う前にカビの臭いを予防できるから」という回答。そのほかにも、「暖房シーズンのエアコン内部のカビを防げる」「エアコンの寿命を延ばせる」といった声もありました。

また「春先や夏前、年末シーズンに比べて予約が取りやすい」「料金が安くなる」「電気代の節約になる」といった回答もあり、まとまった時間が取りにくい人や節約を心がけている人にもうれしいメリットが!

このように、秋にもエアコンクリーニングをプロに依頼するメリットは多くあり、秋にすることで、これからのシーズンも快適にエアコンを使うことができます。

今からでもOK!エアコンクリーニングを始めよう

エアコン
撮影:ワタシト編集部

エアコンクリーニングは秋になった今からでも遅くありません。暖房シーズンに入る前に一度エアコンをリセットして、冬の間も心地良く過ごせる家づくりをしましょう。ぜひ、ユアマイスターでエアコンクリーニングを体験してみてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
エアコンクリーニング
5,750円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  3. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  6. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 時間が経つほど愛着が湧く一生モノのアイテム

他のカテゴリーの記事を見る