
【2025年】東京でしか買えないお土産特集!定番&東京駅限定お菓子も紹介
東京旅行のお土産選びに役立つ情報をお届け!定番の「東京ばな奈」や「ねんりん家」のバームクーヘンから、東京駅でしか買えない限定品、SNSで話題の最新スイーツまで、もらって嬉しい人気のお土産を厳選しています。通販なしや日持ちするお菓子など、さまざまなジャンルのお土産が分かるので必見です。
目次
【実食レポ】編集部が東京のおすすめお土産を購入してみた
ワタシト編集部が実際に東京の人気お土産「R.L waffle cake」を購入してみました。なかでも東京駅でしか購入できない特別なお菓子をピックアップ!
.webp)
・東京駅限定フレーバー5種(アーモンドプリン、オレンジショコラ、ヨーグルトピーチ、ストロベリーバニラ、モンブランショコラ)
グランスタ東京限定の「東京駅限定 ワッフル10個セット」を購入!待ち時間もなくスムーズに購入できました。また丸の内駅舎パッケージはここでしか買えないのもうれしいポイントです。
ワッフルは定番5種類に加えて、このセットでしか味わえない東京駅限定のフレーバーが5種類含まれています。カラフルな見た目も特徴的です。
.webp)
まるで作りたてのようなふっくらと焼き上げたワッフル生地で、さまざまなクリームやフルーツがサンドされています。
上記写真はシンプルなプレーンで、なめらかなカスタードクリームの入った王道の味です。手ごろなサイズ感のワッフルは食べ出したら止まりません。
編集部スタッフT
本記事で紹介するお土産はすべて東京駅で購入可能です。
これで決まり!東京の定番おすすめお土産5選
東京で何を買えばいいの?とお困りの方に定番のお土産を紹介!
1. ポケモン東京ばな奈

ポケモン東京ばな奈
| 賞味期限 | 7日後 |
定番の「東京ばな奈」と「ポケットモンスター」がコラボレーションした人気お土産「ポケモン東京ばな奈」。バナナカスタードクリームが入ったふわふわのスポンジケーキです。
スポンジケーキの模様は全部で6種類あり、さまざまな表情のピカチュウがデザインされています。なかでも「ハート付きピカチュウ」は、時々しか出現しないレアな柄として人気です。
2. ねんりん家「マウントバーム しっかり芽」

マウントバーム しっかり芽
| 賞味期限 | 7日後 |
『ねんりん家』は、日本のバームクーヘン専門ブランド。一般的なバームクーヘンとは一味違う「マウントバーム しっかり芽」は、フランスパンのような外はカリッ、中はしっとりとした独特の食感が特徴です。
バターをたっぷり使用した生地を山の峰のように一層一層丁寧に焼き上げています。しっかりとした食べごたえがあり、ねんりん家の定番お土産としてもおすすめです。
3. シュガーバターサンドの木

シュガーバターサンドの木
| 賞味期限 | 40日後 |
「シュガーバターサンドの木」は、穀物の旨味が詰まった特製のシリアル生地に芳醇な発酵バターとシュガーをのせて焼き上げた定番お菓子。間にはミルキーなホワイトチョコレートを挟んでいます。
サクサクとした生地と、口の中でとろけるホワイトチョコレートの組み合わせが特徴的で、東京のお土産にもぴったりです。
4. TORAYA TOKYO「小形羊羹」

小形羊羹
| 賞味期限 | 365日後 |
「TORAYA TOKYO(トラヤ トウキョウ)」は、老舗和菓子店『とらや』が手掛けるコンセプトショップ。ここだけの限定商品として、東京駅丸の内駅舎がデザインされたパッケージの「小形羊羹」が人気です。
とらやの定番の味を特別なデザインで楽しめます。お菓子を買うだけでなく、喫茶スペースでゆっくりと食事やお菓子を楽しめるのも嬉しいポイントです。
5. 香炉庵「東京鈴もなか」

東京鈴もなか
| 賞味期限 | 14日後 |
「東京鈴もなか」は、横浜の和菓子店『香炉庵(こうろあん)』が製造・販売している東京の定番お土産です。東京駅の待ち合わせスポットとして有名な「銀の鈴」をかたどっており、コロンとした可愛い鈴の形をしています。
香ばしい最中の皮の中になめらかなこし餡と、もっちりとした求肥餅が入っているのが特徴です。この求肥餅がアクセントとなって食べ応えもあります。
センスばっちり!東京のおしゃれなおすすめお土産4選
定番以外のおしゃれな東京のお土産を渡したい方におすすめのお菓子を紹介!
6. nuevo by BUNMEIDO「メープルカスティーラ」

メープルカスティーラ
| 賞味期限 | 21日後 |
「メープルカスティーラ」は、カステラの老舗『文明堂東京』が手掛ける新ブランド「nuevo by BUNMEIDO」の看板商品。伝統的なカステラにカナダ産メープルシロップをたっぷりとしみ込ませたおしゃれなお菓子です。
しっとりとした独特の食感と濃厚なメープルの香りが楽しめる新しいタイプのカステラ。一口サイズのスティック状で食べやすく、個包装になっているためお土産にも渡しやすいです。
7. ヒトツブカンロ「グミッツェル」

グミッツェル
| 賞味期限 | 90日後 |
飴で有名なカンロの直営店『ヒトツブカンロ』が販売している、人気グミ「グミッツェル」。中はもちもちと柔らかく、グミなのに外側はパリッとクリスタルのようなこれまでにない食感です。
またプレッツェルのような可愛い形とカラフルな見た目はSNSでも話題になり、おしゃれなお土産を探している方にもおすすめ!
8. 東京あんぱん 豆一豆「東京レンガぱん」

東京レンガぱん
| 賞味期限 | 当日中 |
「東京レンガぱん」は、あんぱん専門店『東京あんぱん 豆一豆(まめいちず)』の看板商品で、東京のお土産としても人気です。東京駅丸の内駅舎の赤レンガをモチーフにしており、見た目のインパクトもあります。
パンの中には北海道産の小豆を使用した粒餡と、特製ホイップクリームがぎっしり。またしっとりとしたパン生地もあんこ&クリームと相性ばっちりです。当日しか日持ちしないのでご注意ください。
9. TOMO's CRAFT「東京クラフトコーラ」

東京クラフトコーラ
| 賞味期限 | 240日後 |
「日本百貨店」などのセレクトショップで販売されている東京都産のクラフトコーラ。愛媛県産の無農薬ネーブルオレンジや岩城島産の無農薬レモンといった国産素材にこだわって作られています。
ハーブやスパイスをたっぷり使用しており、和洋中どんな食事にも合いやすいです。ブランドごとに風味の違いも楽しめるおしゃれなお土産です。
東京駅でしか買えない!おすすめお土産3選
東京駅限定で購入できるお菓子を紹介!特別感のあるお土産を渡したい方は必見です。
10. DOLCE FELICE「東京Suicaのペンギンクリームサンドクッキー」

東京Suicaのペンギンクリームサンドクッキー
| 賞味期限 | 180日後 |
「東京Suicaのペンギンクリームサンドクッキー」は東京駅でしか買えないSuicaのペンギンがモチーフになった人気お土産です。米粉をブレンドしたザクザク食感のクッキー生地で、バニラとチョコの2種類のクリームがサンドされています。
東京駅構内にある『DOLCE FELICE(ドルチェフェリーチェ)グランスタ店』でのみ購入できる限定品なのでお見逃しなく!
11. R.L waffle cake「東京駅限定 ワッフル10個セット」

東京駅限定 ワッフル10個セット
| 賞味期限 | 1日後 |
「東京駅限定 ワッフル10個セット」は、神戸発のワッフル・ケーキ専門店『R.L(エール・エル)』が販売している東京駅の人気お土産です。
東京駅丸の内駅舎が描かれた限定パッケージも嬉しいポイント!ワタシト編集部が購入後に食レポしているので、併せてチェックしてみてください。
12. 富士見堂「東京鈴せんべい」

東京鈴せんべい
| 賞味期限 | 75日後 |
『富士見堂』の「東京鈴せんべい」は、だし醤油、揚げ塩、かつお七味、揚げせん甘醤油の4種類の味が楽しめる詰め合わせセットです。
鈴の形をした見た目も可愛いおせんべいで、東京駅構内にある「富士見堂 グランスタ東京店」の限定品。他の店舗では取り扱いがなく、東京駅でしか手に入らない特別なお土産としても人気です。
もらって嬉しい!東京の雑貨おすすめお土産3選
東京らしいデザインの雑貨お土産を紹介!旅の思い出を残したい方におすすめです。
13. TF トラベラーズノート STATION EDITION

TF トラベラーズノート STATION EDITION
「トラベラーズノート STATION EDITION」は、『トラベラーズファクトリーステーション』という東京駅構内にある雑貨店のお土産です。
東京駅から始まる旅をテーマにしたシリーズで、ノートの表紙にはゴールドの箔押しデザイン。ノートに記録するためのスタンプも用意されており、自分だけのオリジナルノートを作って楽しめます。
14. ラブラリー トーキョーブルー

ラブラリー トーキョーブルー
ドイツの老舗ブランド『フェイラー』の手掛ける「LOVERARY BY FEILER」のハンカチ。東京を象徴する丸の内駅舎がポップなブルーカラーにデザインされています。
普段使いしやすいハンカチを中心に、ポーチやバッグなどのさまざまなアイテムが展開されているので、お気に入りのお土産が見つかるかも!
15. 赤レンガ(箸)

赤レンガ(箸)
箸や漆工芸品の製造・販売をしている『兵左衛門』の直営ブランド「にほんぼう」。日本の伝統的な箸を扱う専門店で、実用性のあるお土産としても人気です。おしゃれな桐箱に入ったお箸は、日本だけでなく海外の方にも喜ばれるでしょう。
【Q&A】東京のお土産(お菓子)で気になること
Q1. 通販なしのお土産は?
・小形羊羹
・メープルカスティーラ
・東京レンガぱん
・東京Suicaのペンギンクリームサンドクッキー
・東京駅限定 ワッフル10個セット
上記のお土産は公式通販サイトでも販売されていないので要チェック!買い忘れのないようにご注意ください。
Q2. 日持ちするお土産は?
・東京クラフトコーラ(240日間)
・東京Suicaのペンギンクリームサンドクッキー(180日間)
・グミッツェル(90日間)
・東京鈴せんべい(75日間)
・シュガーバターサンドの木(40日間)
1か月以上日持ちするお土産をピックアップしました!忙しくてお土産を渡すタイミングがない方は参考にしてみるといいでしょう。
Q3. 日持ちしないお土産は?
当日もしくは1週間しか日持ちしないお土産をピックアップしました。当日中にしか食べられない「東京レンガぱん」や「Zopfオリジナルカレーパン」は旅のお供に食べてみてください。
東京でしか買えないおすすめのお土産を見つけてみよう
東京でしか買えないおすすめのお土産を紹介しました。焼き菓子や個包装のものは日持ちしやすく、SNSで話題になった商品は受け取った方も楽しめることでしょう。
また東京駅という限られた場所でしか手に入らないお土産も特別感があっておすすめです。東京観光の際は本記事を役立ててみてください。
あわせて読みたい:大阪で外せない人気お土産15選!定番&おしゃれなお菓子も紹介
あわせて読みたい:【タダで遊べる東京スポット11選】大人も子どもも無料!絶景や文化、動物と触れ合おう
あわせて読みたい:Yahoo!(ヤフー)トラベルのクーポンコード総まとめ!取得方法やお得なキャンペーンも紹介
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
















