ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年8月6日

シューズラックのDIYのやり方とは?実際のDIYアイデア例も紹介!

この記事をシェアする

靴は何足あっても新しいものが欲しくなってしまいますよね。そんな靴好きさんや家族が多いご家庭では靴の収納場所に困ることがあると思います。シューズラックを買うとなると高いし、できればおしゃれなものが欲しいそこのあなた!シューズラックのDIYのメリットと実際のDIYアイデアを紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

なぜシューズラックが必要なの?

シューズラックの必要性

みなさんの家にシューズラックはありますか?シューズラックは靴の収納するためのもので、靴が多い家庭にはあると便利ですよね。

でも実はシューズラックって靴を収納する以外の理由でも大事なのです。なぜなら、シューズラックは家の印象を左右するから。家に入るときに一番最初に目に入るのって玄関。つまり、玄関がそのお家の第一印象になるのです。良い印象を残すために、すてきなシューズラックがあるといいでしょう。

シューズラックをDIYするメリットは?

シューズラックをDIYするメリット

ちょうどよい大きさのシューズラックがなかなか見つからないことってあります。そんなとき、DIYで手作りすればサイズは自由自在に決められるので、空いているスペースを無駄にせず使えます。壁という大きな面積を占めるスペースの有効活用も可能です。

実際に壁に靴をかけている方もいると思いますが、玄関が狭いという理由でシューズラックを置く場所に悩む必要はありません!DIYで家の玄関に最適なシューズラックを手作りしちゃいましょう。

シューズラックのDIYのアイデア実例

実際にみなさんがどうやってシューズラックのDIYをしているか紹介していきます!画像を見ているだけでもアイデアをもらえるかもしれません。

壁にスリッパ掛けを設置!

壁にスリッパ掛けを設置
出典:ehami123

靴を壁に立てかけることにより、靴屋さんのような雰囲気が出ています。壁にスリッパやバッグをかけるところも作っていますね。身長を測れる定規も良い雰囲気にぴったりですよね。カフェ風にしたい方にはオススメのDIY例です。

木箱がオシャレなシューズラックに変身!

木箱のオシャレなシューズラック
出典:andante.365

こちらの方は木箱をシューズラックとして活用しています。木箱を2つ重ねて金具でとめているのがオシャレですよね。木箱なら、玄関の壁紙に合わせてペイントもできます。オリジナリティを出せるDIY例です。

スリッパ掛けのDIY!

スリッパ掛けのDIY
出典:kazu_taka23

この方は木の板にアイアンラックをつけてスリッパ掛けにしています。スリッパだけではなくスニーカーなども掛けられそうです。箱状のシューズラックと違い、場所をあまり取らないのでスペースがない玄関におすすめ。オシャレに見えますね!

スペースがなければ高さを使ってカバー

シューズラックのDIYアイデア
出典:a_chaaan

マンションにお住いだと「玄関が狭い」と感じること、結構あると思います。それなら、縦の空間を活かしたシューズラックを設置すると、たくさんの靴を収納できるようになるでしょう。

こちらの方は木の板をうまく使ってDIYしていますね。ラブリコやディアウォールなど、突っ張り作用のある商品を使うと簡単ですよ。

モノトーンでシックなイメージに

シューズラックのDIYアイデア
出典:eri417k

こちらの方はすのこでシューズラックを作り、シックな色味にペイントしています。壁紙も白色で、横に置いてある木の箱も白色で、他のものは基本的に黒色になっています。全体を白色と黒色のモノトーンで構成しているため、落ち着いて見えますね。

すのことワイヤーで雰囲気を演出

シューズラックのDIYアイデア
出典:okudaira.m

こちらの方はすのことワイヤーを使い、雰囲気たっぷりなシューズラックをDIYしています。すのこの板を切って、それをくっつけて枠を作っていますね。ワイヤーで靴を置く場所を作るといのはすごい発想です。かっこいいですね!

発泡スチロールでシューズラック!?

シューズラックのDIYアイデア
出典:yu_stagram0616

こちらはなんと…発泡スチロールを使ってシューズラックを作っています。とても簡単な作りで、木の板と発泡スチロールを組み合わせ。簡単に作れるのにかっこよく見えるので、手間をかけたくない方におすすめです。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

おすすめ特集

他のカテゴリーの記事を見る