
面倒な料理もおまかせ!ブラウン ハンドブレンダーの「作りたくなる」魔法
私のキッチンには、少し古いブラウン(Braun)のマルチクイックハンドブレンダーがあります。手になじむ重さと、使うたびに「今日も頼むよ」と声をかけたくなる愛らしさ。かれこれ10年以上愛用している相棒です。最新モデルなら大根おろしもお手のものですが、古い私の相棒でも、十分に料理の時短とレパートリーの広がりを感じさせてくれます。今回は毎日のごはん作りがちょっと楽しくなる、秘密兵器を紹介します。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
ブラウン マルチクイックブレンダーにできること

私のキッチンの相棒・ブラウンの「マルチクイック 5 ハンドブレンダー 」は、シリーズの中でも“スタンダードモデル”と呼ばれるタイプ。1台で「潰す・混ぜる・泡立てる・刻む」4役をこなすこちら。最新モデルのようなハイスペックではないけれど、台所にすっとなじむ、不思議と人間味のある道具です。
相棒感のある付属パーツ
・泡立て器でクリームや卵もふわふわに
・専用カップは計量もそのままブレンダー作業もOK
どれも派手ではないけれど、暮らしをじわっと支える実用品。これぞ“スタンダード”とされる理由かもしれません。
下ごしらえから解放されると、料理はもっと楽しくなる

料理でいちばん気が重い瞬間って、下ごしらえだったりしませんか?
たとえば玉ねぎのみじん切り。涙をこらえながら刻むかわりに、付属のチョッパーに放り込んでスイッチを押すだけで数秒後にはきれいなみじん切りに。
パン生地やお菓子の下準備も同じ。腕が疲れるほど混ぜていた作業を、ブレンダーが引き受けてくれます。スムージーやスープはもちろん、炒め物の下ごしらえやソース作りだってお手のもの。野菜のすりつぶしももちろん可能。
不思議なことに、料理の面倒な部分がひとつ減ると「もうちょっと凝った料理に挑戦してみようかな」と思えるんです。玉ねぎのみじん切りを泣かずに終えられた日は、ハンバーグのソースも一から作ってみたり。パン生地をこねる手間が省けたら、休日にクロワッサンを試してみたり。
面倒が減ると、料理は義務から「楽しさ」に近づきます。マルチクイックブレンダーはそんなふうに台所の空気を変えてくれる存在なのです。
ただし、ここでもやっぱり出てくるのが“洗浄の壁”。刃が細かいぶん、きれいに洗うのは少し骨が折れます。でも、そのひと手間をかける価値があるのが、ブラウン ハンドブレンダーのすごいところです。
使い方はシンプル。なのに魔法みたい

マルチクイックブレンダーの使い方は拍子抜けするほどシンプル。容器に材料を入れて、スイッチを押す。ただそれだけで、「潰す・混ぜる・泡立てる・刻む」があっという間に完了します。
料理の時短にぴったり
手で刻めば15分はかかる玉ねぎも、30秒で終わり。夕食づくりのハードルがすとんと下がります。そのおかげで、できた時間で猫と遊んだり、お茶を飲んだり。忙しい日々の中に、ほんの少し余裕が生まれるのです。
レパートリーが広がる楽しさ
スープ、ソース、ドレッシング、離乳食まで。「材料を入れて混ぜるだけ」で、新しい味が生まれる楽しさ。まるで魔法です。少し面倒な洗浄作業も、「まあいっか」と思えてしまうほど、料理の時間が豊かになります。
ブラウン ハンドブレンダーのおすすめポイント

私が声を大にして伝えたいのは、「毎日の料理を少しでもラクにしたい人」には本当におすすめ、ということ。
・最新モデルなら料理の幅がさらに広がる
・丈夫で壊れにくいから、長く使える
・ちょっと面倒な洗浄すら、使う楽しさで帳消しに
「調理家電はすぐ壊れるのでは?」と不安に思う人もいるかもしれません。でもブラウンは耐久性が高く、きちんとお手入れさえすれば何年も一緒にキッチンに立ってくれる相棒になります。
長く大切に使うから、料理がもっと好きになる

私にとってブラウン ハンドブレンダーは、ただのキッチン家電ではありません。時間を短縮してくれるだけでなく、「作ってみたい」という気持ちを思い出させてくれる道具です。
確かに洗うのは少し面倒。でも、それを補って余りある「便利さ」と「楽しさ」がある。古いモデルでも、新しいモデルでも、手元にあれば毎日のごはん作りがちょっとだけ特別になる―。そんな魔法のような存在です。
料理は、面倒な日もあるし、サボりたい日もある。でも、長く大切に使える道具がそばにあれば、ちょっと頑張ってみようかなと思える。その気持ちこそが、料理を続ける一番の力になるのかもしれません。
ブラウン ハンドブレンダーマルチクイック5 MQ535GY
▼特集「長く使う、ずっと使う」はこちら!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
