ワタシト by YOURMYSTAR

暮らしに役立つモノ・コト・アイデア

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年6月30日

金魚の引っ越し完全ガイド!引っ越し前の準備や輸送方法などを解説

この記事をシェアする

金魚の引っ越しを徹底解説!新居に引っ越すけど、金魚はどう引っ越しさせればいい?という疑問にお答えします。引っ越し前に必要な体調準備や輸送方法、引っ越し後の水槽へ戻す方法なども紹介します。金魚と一緒にお住まいで、引っ越しをするという方はぜひ参考にしてみてください。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

金魚と引っ越しする前に…新居の状況をチェック!

金魚

まずは、新居の状況の確認です。賃貸物件の場合には、以下のポイントを内見するときにしっかりチェックしておいてください。

水槽の設置ができるか

ペット不可物件の中には、水槽の設置も不可の場合があります。契約書をしっかり確認しましょう。また、賃貸契約の際に加入する火災保険には、水槽が水漏れした際の物件損害を対象外とする場合があります。心配な場合は、個人賠償責任保険も検討しましょう。

水槽を置くスペースの確保

直射日光が当たらず、床が水平で、床が水槽の重さに耐えられるかチェックしましょう。ほかの家具との兼ね合いなどを考え、しっかりと場所を確保しましょう。

通路の確保

エレベーターのサイズ、水槽を運び込む通路の幅など、水槽を運び込めるかも確認しておきましょう。

金魚の引っ越し!引っ越し前の体調準備

金魚

金魚と引っ越しする際は、移動中にふんなどで水質が悪化しないように、引っ越し2日前から絶食させて、おなかを空にしておきます。ヒーターなどで、水温を調整している場合には、前日に切っておき水温を常温にしておきましょう。

金魚と引っ越しするときの運送容器はなにがいい?

金魚

金魚は水温変化に強く、長時間運搬にも比較的強い魚です。しかし、引っ越し先までの移動距離や、移動手段によっても、金魚に適した運搬方法が変わります。

金魚の引っ越し方法1:近場ならビニール袋

ネオス観賞魚用丸底ビニール袋 Lサイズ (袋10枚+輪ゴム20本)

ネオス観賞魚用丸底ビニール袋 Lサイズ (袋10枚+輪ゴム20本)

新居まで数十分くらいの距離で、車で移動するのなら、ペットショップで購入したときに用いられるビニール袋で問題ありません。厚めのビニール袋に金魚と、金魚がそれまでいた飼育水を入れて、空気をパンパンにして輪ゴムでしっかりと口を閉じます。

そして、金魚同士がぶつかって傷つかないように、一匹ずつビニール袋に梱包して、同じ位の段ボールに入れて運搬しましょう。

金魚の引っ越し方法2:クーラーボックス

金魚の数が多い場合や、移動距離が長い時には、クーラーボックスが便利です。

用意するもの
・クーラーボックス
・酸素を放出するタブレット
手順
1
クーラーボックスに、金魚が入っていた飼育水を2/3くらいまで入れる
2
金魚を移し入れる
3
酸素を放出するタブレットを入れる

ニッソー 金魚・メダカ酸素ぷくぷく8錠

ニッソー 金魚・メダカ酸素ぷくぷく8錠

注意

金魚が快適に元気に過ごせる水温は20~26℃。 真夏や真冬など、極端な暑さ、寒さの日に引っ越しするときには、温度管理も注意してあげましょう。

金魚の引っ越しを完了させよう!水槽やポンプ、飼育水の引っ越しと設置方法

金魚

ろ過装置は水槽内で環境を保つバクテリアの生育に必要でなので、カルキの入っている水道水で洗い流してしまうことはNG。洗わずに新居へ引っ越ししましょう。

水槽は、周囲を緩衝材やタオルなどで覆ってから段ボール箱に入れて梱包します。水槽のガラス面に負荷がかかると割れてしまうこともありますので、なるべく水平を保って移動するようにしましょう。

引っ越しによる移動で金魚には、少なからずストレスがかかっています。水槽に入っていた水はできる限り捨てずに、ポリ容器などに入れて新居に持って行ったら、同じ飼育水を使って環境をできる限り変えないようにしてあげましょう。

無事に金魚と水槽類を新居に運び込めたら、なるべく早く水槽を設置します。

手順
1
水槽と周辺機器をセットして、金魚を運んできた飼育水を入れる
2
飼育水で足りない水は、水換えと同じ要領で中和剤で水を作り水槽へ
3
ビニール袋で運搬してきた場合は、袋のまま水槽に入れて水温をあわせる
4
1時間ほどたったら、金魚をビニール袋から出して水槽の水へ移してあげて、お引越し完了!

金魚の引っ越しの疑問…飛行機には乗れる?

金魚

遠方への引っ越しで飛行機に乗る場合、気になるのが金魚は飛行機で輸送ができるのかという点。

結論、航空会社によっては、金魚を機内に持ち込みできる場合があります。しかし、持ち込み方法などに条件がありますので、事前に利用する航空会社へ問い合わせてみてください。

金魚をどうしても飼えなくなってしまったら…

金魚

新居の条件が合わなかったり、海外への引っ越しなど、どうしても新居への金魚の引っ越しができない場合、間違っても、近くの川や池に逃がすということはいけません

逃がした魚は、その川や池の生態系を壊す要因になってしまいます。どうしても飼い続けることが難しくなった場合には、ショップや専門業者へ相談して、引き取りしてもらいましょう。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
今すぐ洗えるという自由!バケツ洗濯機
9,980円(税込)〜

【先着50名様】モニタークーポン利用で9,980円→8,980円! 野球やユニフォーム泥汚れや色柄物もサッと分け洗いできる時短バケツ洗濯機!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  2. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  3. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 時間が経つほど愛着が湧く一生モノのアイテム

  6. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

他のカテゴリーの記事を見る