ワタシト by YOURMYSTAR

暮らしに役立つモノ・コト・アイデア

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年10月31日

しまむらオンラインストアの必勝法を攻略!予約や店舗受け取りのやり方・送料を解説

この記事をシェアする

2025年10月にリニューアルされた、しまむらオンラインストア「しまむらパーク」。「ファッションセンターしまむら」をはじめ、系列店の「アベイル」「バースデイ」「シャンブル」「ディバロ」の商品が一度に見られます。本記事では人気コラボ商品の争奪戦に勝つ予約注文必勝法や、オンラインストア注文品の店舗受け取り、公式アプリでできる店舗在庫検索などのやり方を解説。サイズ選びのコツや返品についてもまとめました。

店舗に行けない日も諦めない!しまむらオンラインストアを使うメリット

しまむらオンラインストアのメリット
イラスト:ワタシト編集部

しまむらでは人気キャラクター「ちいかわ」や「サンリオ」「ディズニー」とのコラボ商品をはじめ、有名インフルエンサーの監修アイテムも豊富。注目度の高い商品の発売日には、実店舗だと開店前から行列ができることもあります。

また「子どもがいて店舗ではゆっくり見られない」「営業時間中に立ち寄るのが難しい」「近くのしまむらの品揃えがイマイチ」など、なかなか店舗に行きにくい場合もありますよね。

オンラインストアのメリット

1. 人気アイテムやコラボ商品を買うチャンスを増やせる
2. 自分のタイミングでゆっくり商品を見られる
3. 店舗在庫や品揃えに縛られず全国からお気に入りを探せる

オンラインストアなら、物理的な時間や場所の制約をなるべく避けて、買うチャンスを作れるのがメリット!

自宅や通勤中などのスキマ時間を活用して、誰にも邪魔されずに商品を見られるのがいいところです。うまく使うことで、買い物の選択肢を増やしてくれますよ。

しまむらグループの公式オンラインストアが「しまむらパーク」に統合!

しまむらパーク
出典:株式会社しまむら

2025年10月21日に、しまむらグループの公式オンラインストアがリニューアル!「しまむらパーク」として、新たに靴やファッションのオンラインストア「ディバロ」が仲間入りしました。

しまむらパークの取り扱いブランド

・ファッションセンターしまむら
・Avail(アベイル)
・Birthday(バースデイ)
・Chambre(シャンブル)
・Divalo(ディバロ)

これまではオンラインで購入した他のブランドの商品を店舗受け取りする場合は「事前決済」のみでしたが、「店舗決済」も選べるようになりました。例えば、アベイルの商品でもしまむらの店舗で支払いが可能になります!

2026年春頃には各ブランドのアプリも「しまむらグループアプリ」としてひとつになり、現行のワクワクはポイントに、チケットは応募券に変更される予定。既存会員の場合、改めての会員登録は不要ですが、しまむら以外のブランドのアプリを使っている方は「しまむらグループアプリ」のダウンロードが必要です。

しまむらオンラインストアで人気アイテムやコラボ商品をゲットする必勝法

しまむらオンライン販売形態
イラスト:ワタシト編集部

争奪戦の攻略法の前にまず確認しておきたいのが、狙っている商品の販売形態です。早い者勝ちな先着順販売なのか、受付期間内に申し込めば確実に手に入る受注生産なのかをチェック!

予約商品の場合は、商品ページに「予定数に達し次第終了」と記載があるか(先着順に予約販売なのか)を確認しましょう。

人気商品は発売後に即完売になることもあり、SNSで調査すると早ければ5分以内に販売終了になることも…。どうしてもほしい商品があるなら、争奪戦に勝つために作戦を立てて事前準備をすることが大切です!

  スタッフイラスト  

編集部スタッフ

完全受注生産であれば、必ずしも発売日に張り付かなくてもいいのがメリット!慌てずにゆっくり吟味してから買えばOKです。
  スタッフイラスト  

スタッフN

通常の先着販売や数量限定の予約商品であれば、発売された瞬間から「いかに早くカートに入れて支払いまで済ませるか」がポイント!買い方のコツをここから詳しく解説します。

あらかじめ済ませるのがコツ!販売開始前にしておくべき事前準備

販売開始前の事前準備.
イラスト:ワタシト編集部

購入のコツは、とにかく迷う時間や情報入力のタイムロスを作らないこと!絶対にほしいアイテムを絞って、「どれを最優先するのか」や「究極諦めてもいいもの」を決めておくと、カートに入れる順番がブレません。

店舗受け取りや店舗支払いを選ぶ場合は、行きやすい店舗を調べておくとスムーズ。なお、使える支払い方法は商品や購入条件によっても変動するので、店舗支払いが選べない場合もあります。

PayPay払いはチャージまで済ませておくのがおすすめですが、「複数購入だとPayPayが使えなかった」という口コミもあり。クレジットカード情報を事前登録しておくと、どんなパターンでも対応しやすいでしょう。

  スタッフイラスト  

スタッフN

商品ページを見るとき、「1週間でこのページを〇〇人が閲覧しました」というポップアップが出ることがあります。どれくらいの人が注目しているのかわかるので、最優先で狙うべき人気商品の指標になりそう!

カート保持は何分?発売日に最短で決済するやり方

しまむらオンライン発売日の手順
イラスト:ワタシト編集部

発売日当日は、いかに素早くカートに入れて決済(購入完了)まで済ませるかが勝負!カートに入れると60分間は在庫が確保されるので、まずはお目当てから最優先でカートインしましょう。

人気商品でアクセスが集中するとサーバーが重くなって、ページがなかなか更新されなかったり、カートに辿り着いても決済エラーになって支払いできなかったりも考えられます。Wi-Fiが弱い場合は、携帯電話キャリアの通信回線に切り替えるのも手。

  スタッフイラスト  

スタッフN

あまりにも通信が遅い場合は、カートインをいくつか諦めて、一番ほしいものからいったん購入完了させるのがおすすめ!店舗受け取りにすれば、申し込み(注文)が分かれても送料を節約できます。

【参考】オンラインストアで発売日に買えた人・買えなかった人の口コミ

しまむらオンライン口コミ
イラスト:ワタシト編集部

ここでは、実際に予約競争に勝った人や惜しくも買えなかった人の口コミをSNSで調査してまとめました。どれもリニューアル前のしまむらオンラインストアでの体験談(2025年)ですが、基本的に大きく変更はないので参考にしてみましょう。

  クチコミイメージ  

試しに参戦したけど、しまむらオンラインかなりヤバかった…
人気目の商品はほぼ瞬殺に近かったし、回線がパンクしてた😇
でもなんだかんだやってたらちいかわのトレーナーは買えたよ✌️

出典:X

  クチコミイメージ  

 

しまむらオンライン、カートに入ってさえいれば1時間在庫確保されるシステムに変わったらしいという情報をみてもう1回サイトみにいったらちゃんと買えたわ…ありがとうTwitterのちいかわオタクたち…

でもあの膨大なお気に入り数をみるに受注のほうがみんなハッピーだよ…

出典:X
  クチコミイメージ  

 

最近のしまむらオンラインは競争率高過ぎです…😅
15時ちょうどにカートに入れたから買えたけど、買った後商品ページ見たら完売してた…時間にして1分ほど…
怖ぁ…
買えてよかった!!

出典:X
  クチコミイメージ  
しまむらオンライン、厳選したやつ買えた~~~!!!✨サーバー落ちると思ってたのに無印みたいに列に並ばされたの初めてだったわ…

出典:X
  クチコミイメージ  
しまむらのちいかわトート、9時ちょうどにピンク(あのこ)だけカートに突っ込んでこれ1つだけの買い物だし余裕っしょ♪と会計にすすむも画面切り替わらずエラー連発でいま鯖落ちを確認した_(:3」z)_
受注お待ちしております

出典:X

大人気商品は発売後1分~15分以内に売り切れることもあるようです。15:00発売のケースも多いため、社会人の方はお昼休憩をずらすなど対策が必要そうですね…!

争奪戦で後悔しない!売り切れた時の裏ワザと在庫復活の探し方

しまむらオンライン買えなかったときの対処法
イラスト:ワタシト編集部

買わなかった人や決済できなかった人の仮確保分は、カート追加から60分間経過すると解放されるので粘ってみましょう。店舗の在庫検索では15分~1時間前くらいの状況が表示され、電話やネットでの取置きはできませんが、近ければ直接行ってみるのも手です。

人気商品は要望が多ければ受注生産に切り替わることがあるので、公式のSNSをチェックして続報を待つのもあり。また、商品の発売時期がわかれば、店頭受取分のキャンセルが出ていないか在庫検索してみるのがよさそうです。

  スタッフイラスト  

スタッフN

転売目的で「メルカリ」やフリマに出品されているものは、定価より高騰している場合が多いので要注意!純粋にイメージと違ったり使い終わったりして譲りたいという方の出品で、定価+送料やフリマ利用手数料程度の良心的な価格のものがあればラッキーです。

しまむらアプリから店舗在庫検索するやり方

しまむらアプリ店舗在庫検索のやり方
出典:株式会社しまむら

しまむら公式アプリでは、しまむらグループ店舗の在庫を検索できます。アベイルやバースデイなどの近隣店舗も含めて調べられるのが便利!

しまむらアプリでよくある困りごと対処法
イラスト:ワタシト編集部

よくあるお困りごとの対処法をまとめました。どうしてもバーコードが読み取れないときは、実店舗で店員さんに直接聞いても在庫検索してもらえます。

  スタッフイラスト  

スタッフN

「お探しの商品は、在庫をお調べする事ができません。」と表示された場合は、取り扱い時期を過ぎているか、店舗で取り扱いのない商品。品番が間違っていないか確認してみて、再入荷を期待するしかなさそうです。

しまむらオンラインストアで使える支払い方法

・店舗レジ支払い ※店舗により使える支払い方法が異なる場合あり
・クレジットカード払い(VISA/Mastercard/JCB/American Express) ※1回払いのみ
・PayPay支払い ※残高による一括支払い
・楽天ペイ払い
・d払い
・au PAY払い
・atone翌月後払い
・atoneつど後払い ※限度額あり、別途決済手数料あり
・GMO後払い ※限度額あり、別途決済手数料あり

※注文商品や方法によって利用できる支払い方法が異なります。
※注文完了後の支払い方法の変更はできません。
※2025年10月時点。

しまむらパークで使える決済手段の一覧は上記の通り。店舗レジで何が使えるかの詳しい内容は、下記の公式ページから確認できます。

店舗受け取りとは?しまむらオンラインストアで送料無料にする方法

しまむらパークで買ったものは、店舗に配送してもらうと送料を無料にできます。自宅受け取りとのメリットを比較して、都合のいい方を選びましょう。

 店舗受け取り自宅配送
送料(税込)無料・通常商品:550円
・ゆうパケット対象商品:220円
・大物送料対象商品:1,100円 ※1点につき
・特別配送:商品・地域により異なる(公式ページを参照) ※1点につき
受け取り場所・ファッションセンターしまむら
・アベイル
・バースデイ
・シャンブル
・ディバロ
自宅または指定配送先
メリット・送料がかからない
・支払いを店舗にすれば商品受け取り時まで先延ばしできる
・配送希望日や置き配の指定ができる
・忙しい時や購入量が多い時もお店まで出向かなくていい

注文商品が届くまでにかかる時間は、下記の通りでほぼ共通。関東の物流センターから発送されるため、関東圏に近いほど大きな違いはありません。

注文からの発送までの期間

・予約商品:商品ページ記載の「発送予定」を目安に発送
・予約商品以外:注文日翌日から1~3日で発送 ※関東から遠方の店舗は2~8日

  スタッフイラスト  

スタッフN

お店まで取りに行く時間がない人や、まとめ買い・かさばるものの量が多い人は「自宅配送」を。送料を節約したい人や、支払いを先送りにしたい人、実際に店舗で商品を見て買うか決めたい人は「店舗受け取り」を使うのがおすすめです!

しまむらオンライン購入の失敗を防ごう!サイズの調べ方やイメージと違ったときの対処法

オンラインストアで買う時、気になるのがサイズ感や生地の雰囲気がイメージ通りかどうか。ここでは失敗しないためのコツやポイント、もし返品したくなったら対応してもらえるのかを解説します。

サイズ感や質感を見極めるコツ

しまむらオンラインサイズ選びのコツ
出典:株式会社しまむら

 商品ページには、例えばトップスであれば着丈、肩幅、身幅、そで丈などの数値が具体的に記載されています。「サイズガイド」をタップするとどの部分を測定しているかの目安が見られるので、あわせて参考にしてみましょう。

しまむらオンラインunisize
出典:株式会社しまむら

また商品によっては「unisize(ユニサイズ)」というオンライン試着サービスが導入されているので、緑のボタンをタップして使ってみるのもおすすめ。

身長、体重、年齢をはじめ、手の長さや肩・ウエスト、バスト、よく着るブランドなどの質問に答えると、比較したイメージやパーソナルなサイズ感を確認できます。

  スタッフイラスト  

スタッフN

他のオンラインストアでよく見かけるスタッフのコーディネートや着用画像、購入者の口コミレビュー機能などはありません。生地感や実際の色合いのイメージは商品画像で確認するしかないのが現状…。
インフルエンサーさんのコラボ商品なら、ご本人がインスタライブやSNSで詳細を発信していることもあるので、参考になるかも!

もしもの時は返品・交換できる?条件や返品期限をチェック!

しまむらオンラインストアの返品
イラスト:ワタシト編集部

オンラインストアで購入したしまむらグループ商品は、条件を満たせば返品できます

しまむらオンライン返品の送料
イラスト:ワタシト編集部

会員登録およびお届け先リストの住所で受け取りの場合、またメーカー直送品とそれ以外の場合でも条件が異なるため、詳しくは公式サイトの案内も確認してみてください。

会員限定のワクワクやチケットとは?オンラインストアの先行予約特典もあり!

しまむらオンラインワクワクとチケット
出典:株式会社しまむら(※2025年10月時点)

「ワクワク」とは、オンラインストアや店舗での購入時に貯まるポイントのこと。チケットと交換すると、会員特典に応募できるようになるシステムです。

ただし今後2026年春ごろをめどに、ワクワクは「ポイント」に変更される予定。現在溜まっているワクワクは廃止(失効)になるため、早めに交換してしまうのがおすすめです。未使用のチケットは、会員特典応募券として引き継がれます。

使い方や詳細は下記のよくある質問やユーザーガイドにも掲載されているので、参考にしてみてください。新たにどんなリニューアルがされるか楽しみですね!

しまむら公式オンラインストアで便利に買い物してみよう

店舗に行かなくても買い物できる便利なオンラインストアは、「無理なく、自分に合った方法で買い物を楽しむための選択肢」。人気のキャラクターやインフルエンサーとのコラボ商品も、必勝法を編み出すまでを楽しんでしまうのもありです!

解説した新商品ゲットの攻略法やサイズ選びの方法を参考に、新しくなったしまむらグループアプリと「しまむらパーク」を暮らしに取り入れてみてください。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  3. banner02

    楽天市場 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  4. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  5. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  6. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 時間が経つほど愛着が湧く一生モノのアイテム

他のカテゴリーの記事を見る