
【定価の半額以下も!】おしゃれ×節約が叶うブランド古着通販おすすめ5選
おしゃれでお得に楽しめる、ブランド古着の通販サイトを紹介。TREFAC、RAGTAG、Kindal、VECTOR PARK、ZOZOUSEDの5サイトを厳選し、それぞれの価格帯や得意ジャンル、選び方のコツまで詳しく解説します。90年代リバイバルで再注目される古着スタイルを、通販で手軽に楽しむヒントが満載です。
本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています
目次
ブランド古着がいま選ばれる理由は?

おしゃれを楽しみたい。だけど出費は抑えたいし、周りと同じスタイルじゃつまらない。そんな声に応えてくれるのが、今注目の「ブランド古着」です。
・ブランド品が手頃な価格で手に入る
・個性的なファッションを楽しめる
・リバイバルブームとの相性がいい
新品ではなかなか手が届かないハイブランドも、古着なら現実的な価格で手に入るのが魅力。中には、定価の半額以下や70~80%オフで見つかる掘り出し物もあります。さらに古着には、同じものに二度と出会えない“一点モノ”の特別感があり、周りと差がつく自分だけのスタイルを楽しみたい方にもぴったりです。
そして今、ブランド古着の人気を後押ししているのがリバイバルブーム。90年代や2000年代のファッションが再び注目を集め、当時のリアルなアイテムを求めて古着を探す人が増えています。懐かしさと新しさが混ざり合った、今だけのトレンドを楽しめるのも魅力のひとつです。
どの通販サイトが自分に合う?得意なブランドジャンルをチェック
ブランド古着と一口に言っても、取り扱っているアイテムのジャンルや傾向はサイトごとに異なります。ハイブランドに特化したサイトもあれば、国内のカジュアルブランドが中心のサイト、あるいは幅広いジャンルをバランスよく取り扱っているサイトなど、特徴はさまざまです。
そのため、自分が「どんなブランドを探しているか」「どのくらいの価格帯を希望しているか」といった軸を明確にすることが、満足のいく買い物への第一歩になります。今回紹介する、おすすめの通販サイトを大まかにタイプを分けると下記の通り。
| こんな人におすすめ | おすすめの通販サイト |
| 国内ブランド・カジュアル系の定番アイテムを探したい人 | ZOZOUSED、TREFAC |
| ハイブランドをお得に買いたい人 | RAGTAG、Kindal |
| ジャンルを問わず、いろいろなブランドを見比べたい人 | VECTOR PARK |
それぞれの通販サイトの強みや価格帯を把握しておくことで、「これは自分にぴったり!」と思えるサイトが見つかりますよ!
トレンドも価格も妥協しない!ブランド古着通販おすすめ5選
ここからは、実際に多くのファッション好きに愛用されているブランド古着通販サイトを厳選して紹介します。それぞれに異なる魅力があるので、自分のスタイルや予算に合わせて選んでみてくださいね。
国内人気ブランド・カジュアルブランドが豊富なサイト
古着デビューにぴったり。馴染みのあるブランドから始めたい方や、普段使いしやすいアイテムを探している方におすすめのサイトです。
ZOZOUSED(ゾゾユーズド)

| 得意ジャンル | 国内ブランド全般(BEAMS、URBAN RESEARCH、SHIPSなど) |
| こんな人におすすめ! | 古着初心者/日常使いの定番ブランドを探している人 |
| 価格帯・割引率 | 数百円~数万円中心 |
| 送料(税込) | 330円 |
『ZOZOUSED』は『ZOZOTOWN』内にある古着専門ゾーンで、常時数十万点以上のアイテムを取り扱っています。定価比で50~90%オフの商品が多く、なかには1,000円以下の商品もあり、ブランド古着が初めての方でも手に取りやすいのが魅力です。
商品説明に「発売年」が記載されている商品も多く、ここ3年以内に発売された新しいアイテムが豊富なのも特徴。中には今季のアイテムも見つかり、状態の良いものは古着というよりも、セールやアウトレット感覚で楽しめます。
.png)
また、同じようなコンディションでも価格に数千円の差がある場合があり、仕組みは不明ながらも比較していくとお得な掘り出し物に出会えることも。似たアイテムをたどりながら、お得に探す楽しさも詰まったサイトです。
スタッフF
TREFAC FASHION(トレファクファッション)

| 得意ジャンル | 国内カジュアル・きれいめブランド(nano・universe、URなど) |
| こんな人におすすめ! | コスパ重視派/トレンドを押さえた古着を探している人 |
| 価格帯・割引率 | 数千円~数万円中心 |
| 送料(税込) | 650円 ※北海道・沖縄県・一部離島は 890円 |
『TREFAC FASHION』は、リユースショップ『トレジャーファクトリー』が運営するファッション特化サイト。20万点以上の商品を取り揃えており、価格帯は数千円~数万円が中心で、2,000円以下のお手頃な商品もあります。
店舗と在庫を共有しているため、出品店舗に電話で問い合わせができ、気になる商品は実際に確認できるのも特徴のひとつ。トレンド感ある手頃な古着が豊富で、気軽にファッションを楽しめるサイトです。
ハイブランドをお得に買いたい人向けのサイト
憧れのハイブランドを手の届く価格で。品質にこだわりたい方や、投資価値の高いアイテムを探している方にぴったりのサイトです。
RAGTAG(ラグタグ)

| 得意ジャンル | ハイブランド・セレクト系(PRADA、COMME des GARÇONSなど) |
| こんな人におすすめ! | 高品質なブランド古着を安心して買いたい人 |
| 価格帯・割引率 | 数万円~10万円台中心 |
| 送料(税込) | 無料 |
『RAGTAG』は、20万点以上のアイテムが揃う人気のファッションサイトで、『Maison Margiela』や『sacai』などのハイブランドも充実しています。価格帯は数万円からのものが多く、決して安くはありませんが、定価の30~80%オフで手に入るため、上質で長く愛用できるアイテムをお探しの方にぴったりです。
全国の実店舗へのお取り寄せも可能で、気になる商品は実際に試着や実物確認をしてから購入できるのも大きな強みです。ハイブランドの上質な古着を丁寧に扱う信頼のブランドとして、多くのファンに支持されています。
Kindal(カインドオル)

| 得意ジャンル | メンズハイブランド・モード/ストリート(Yohji Yamamoto、Supremeなど) |
| こんな人におすすめ! | モード系好き/ブランド知識のある上級者 |
| 価格帯・割引率 | 1万~10万円台中心 |
| 送料(税込) | 無料 ※沖縄は9,800円以下の注文で1,000円 |
『Kindal(カインドオル)』は、モード系やストリートファッションに強い古着サイトで、とくにメンズ古着のラインナップが充実。『Supreme』や『Yohji Yamamoto』などのレアなブランドアイテムも多数取り扱っています。
価格帯が1万円から10万円台と幅広く、本格的なコレクター向けから普段使いできるモードアイテムまで豊富に揃っています。中には1万円以下の商品もあり、実店舗での試着・購入も可能です。ファッション好きの間では“通好みの古着サイト”として知られています。
ジャンルが広く掘り出し物も見つかる穴場サイト
とにかく色々なブランドを見てみたい方や、予期せぬ出会いを楽しみたい方におすすめ。幅広い選択肢の中から、あなただけの特別な一着が見つかるかもしれません。
VECTOR PARK(ベクトルパーク)

| 得意ジャンル | 幅広いブランドを網羅(カジュアル~ラグジュアリーまで) |
| こんな人におすすめ! | 色々なジャンルを横断して探したい人/とにかくお得に買いたい人 |
| 価格帯・割引率 | 数百円~数万円中心 |
| 送料(税込) | 950円 ※北海道・沖縄・一部離島は1,100円 |
ベクトルパークは、『UNIQLO』や『BALENCIAGA』など幅広い価格帯・ジャンルのブランドを取り扱う、品ぞろえの豊富さが魅力の古着通販サイトです。ハイブランドのバッグやビジネスアイテム、カジュアルウェアまでジャンルも多彩で、あらゆるニーズに応えてくれます。
価格帯は数百円~数十万円と幅広く、アウトレット商品やB級品も充実しているため、「状態より価格重視!」という方にもぴったりで、宝探し感覚で楽しめます。商品の入れ替わりが激しいため、頻繁に掘り出し物が見つかる穴場的な存在です。
ブランド古着を通販で楽しむ3つのコツ

オンラインでブランド古着を購入する際は、気軽に手に取って確認できない分、いくつかのポイントを押さえておくことが大切です。失敗を避けて、満足度の高い買い物を実現するコツを3つ紹介します。
サイズや状態はしっかりチェック
古着は一点ごとにコンディションが異なるため、商品説明の状態ランクや傷・汚れ、実寸サイズの確認が重要です。手持ちの服と比べることで、サイズ選びの失敗を防げます。とくにサイズはブランドや年代で大きく異なることがあるため、肩幅・身幅・着丈を必ず確認しましょう。傷や汚れの詳細も説明欄でチェックし、写真だけで判断しないことが大切です。
欲しいブランドやアイテムを絞って探す
なんとなく眺めるよりも、「ブランド名」「カテゴリ」「価格帯」「サイズ」など条件を絞って探したほうが、効率的で満足度も高くなります。各サイトの絞り込み機能を積極的に活用して、理想のアイテムを見つけましょう。また、お気に入りブランドの「型番」や「品番」を覚えておくのもおすすめ。同じシリーズの他のカラーやサイズを効率的に探せるようになります。
定期的にチェックすることで“いい出会い”がある
人気アイテムはすぐに売り切れることも多いため、定期的にサイトをチェックすることが大切です。こまめに確認することで、理想の一着に出会うチャンスが高まります。お気に入り登録や再入荷通知を活用すれば、見逃すリスクも減らせます。古着は一期一会のものなので、タイミングを逃さないようにしましょう。
まとめ|ブランド古着で賢く楽しくおしゃれしよう
ブランド古着は、単なる節約術ではなく、自分らしいファッションを楽しむための選択肢です。定価の半額以下で手に入るアイテムや、一点モノの出会いなど、"お得"と"個性"が同時に叶う魅力があります。今回ご紹介したように、通販サイトごとに得意なブランドや価格帯、特徴は異なります。自分の好みに合ったショップを見極めながら、ブランド古着の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい:フリマアプリのおすすめ13選 | 初心者が使いやすい順に紹介!手数料比較一覧も
あわせて読みたい:トレファク(トレジャーファクトリー)買取サービスの評判は?利用者の口コミを徹底調査
あわせて読みたい:2nd STREET(セカンドストリート)とは|口コミや買取方法・高く売るコツも紹介
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
















