ワタシト by YOURMYSTAR

暮らしに役立つモノ・コト・アイデア

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年10月3日

花のサブスクおすすめ12選!サービスの選び方や500円で楽しめる定期便を紹介

この記事をシェアする

花のサブスクとは、花が定期的に届くサブスクリプションサービスのこと。店頭で購入するより安い価格で花を購入できたり、季節の花やおしゃれなブーケを手に入れらる方法として人気のサービスです。本記事では、自宅用にもプレゼント用にもおすすめの花のサブスクを12選紹介します。

花のサブスクの魅力は?サービスの特徴

花
花のサブスクのメリット

・新鮮でキレイな花が自宅に届く
・花屋に行く時間や選ぶ手間を省ける
・プロがセレクトした花が楽しめる
・季節の花を手軽に楽しめる
・リーズナブルに毎月異なる花を楽しめる

花のサブスク(サブスクリプション)は、花屋や花農家が厳選した季節の花を、定期的に自宅や指定場所に届けてくれるサービスのことです。

プランによって一輪タイプやブーケタイプなどボリュームを選べたり、配送頻度も隔週や1ヶ月ごとなど、自分のペースに合わせて選べるのもサブスクの特徴。500円台から始められる定期プランもあり、花を飾る習慣をつけたい方や、リーズナブルに季節の花を楽しみたい方にぴったりです。

花のサブスクの選び方|自分に合ったサービスを選ぶコツ

花

花のサブスクを始める前に、どのようなサービスを選ぶかは大切です。自分のライフスタイルや予算に合ったプランを選ぶことで、より楽しみながら続けられます。今回は、自分にぴったりの花のサブスクを見つけるための選び方のコツを紹介します!

1.配送条件|ポスト投函OK?受け取り方法をチェック

花のサブスクでは、一般的にはポスト投函または通常配送で花が届きます。通常配送は宅配業者が届けてくれるため、自宅で受け取る必要がありますが、ポスト投函なら不在時でも受け取り可能です。

花のサブスクでは、一般的にはポスト投函または通常配送で花が届きます。通常配送は宅配業者が届けてくれるため、対面で受け取る必要がありますが、ポスト投函なら不在時でも受け取り可能です。

また、ポスト投函はポストに収まるサイズの花や、サイズ調整された花が届くため、小ぶりな仕上がりになるのが特徴。大きめの花を受け取りたい場合は、通常配送または店舗受け取りができるサービスを選びましょう。

2. 料金体系|送料込み?コスパを見極めよう  

花のサブスクの料金相場はプランによりますが、1,000~3,000円程度です。注意したいのは、配送料が含まれているかどうか。送料込みのプランもありますが、別途かかる場合もあります。

また、クール便の利用や配送地域によって追加料金が発生することもあるため、事前に確認しておきましょう。送料を含めた1回あたりの料金と、希望する配送頻度をふまえ、月額の総額をチェックするのがおすすめです。

3. サービス内容|プラン・頻度・花の種類を比較 

基本的に花の種類は選べませんが、テーマやデザイン、ボリュームを選べる場合があります。例えば、好みの色合いやお供え花など、用途に合わせたサービスが選択できます。花のサブスクはライフスタイルや予算に合わせて、自分にぴったりのプランを選びましょう

また、あわせて確認しておきたいのが、花の返品や交換が可能かどうか。生花は傷みやすく、茎が折れたり、しおれた状態で届くこともあるため、事前に対応をチェックしておくのがおすすめです。

4. ギフト対応|プレゼントOKならお祝いにも便利

自分用だけでなく、家族へのプレゼントやお祝いとして花を贈る方もいるでしょう。花のサブスクにはギフト対応可能なショップもあり、ラッピングやメッセージカードを付けられるサービスもあります。契約前に、ギフト対応の有無や配送先の住所変更が可能かどうかを確認しておきましょう。

5. 口コミ・評判|SNSやレビューでリアルな声を確認

口コミやレビューをチェックするなら、SNSがおすすめ!実際に利用している人が届いた花の写真を投稿していることも多く、花のボリュームやお店のコンセプトを視覚的に確認できます。

また、配送のスムーズさや花の鮮度、対応の良し悪しなど、リアルな体験談が見つかることもあります。良い口コミだけでなく、気になる点についてもチェックしておくと、より自分に合ったサービスを選びやすくなります。

おすすめの花サブスク12選!人気サービスを厳選

ここから、おすすめの花のサブスクサービスを12個紹介します。ライフスタイルや予算に合わせて選んでみてくださいね!

アンドプランツ|丁寧な梱包でお花も長持ち

アンドプランツ
出典:アンドプランツ

花の定期便アンドプランツは、フローリストが厳選した旬の生花を自宅に届けるサブスクサービスです。

丁寧な梱包を心がけ、新鮮な状態のままお届け。1・2・4週間ごとの配送頻度や3種類のプランから選択可能です。スキップや解約も自由で、気軽にお花のある暮らしを始められます。

配送方法対面配送
※オプションでクール便配送も可能
配送頻度1週間に1回/1週間に2回/4週間に1回
料金1,980円(税込)~
品質保証あり
ギフト対応なし

+hana(タスハナ)|500円台からはじめられるお手頃なサブスク

タスハナ
出典:+hana(タスハナ)

「美しく元気なのに行き先を失ってしまった花を活かす」をコンセプトにした「+hana(タスハナ)」は、国産の花をお手頃な価格で楽しめるプランが魅力。

花と葉物合わせて3本からの「act for flower」プランは550円(税込)、7本からの「live for flower」プランは880円(税込)と、初めてサブスクを利用する方にもぴったりの手軽さです!市場から直送された鮮度の高い花々が自宅に届きます。

配送方法ポスト
配送頻度・14日周期(月2回)
・28日周期(月1回)
料金550円(税込)
※送料+330円
品質保証あり
ギフト対応なし

ハナノヒ(日比谷花壇)|一輪から始められる!店舗受け取りで好きな花が選べる

ハナノヒ
出典:ハナノヒ

日比谷花壇の花のサブスク「ハナノヒ」は、アプリでプランを購入し、対象店舗でQRコードを読み込むだけでお花を受け取れるサービス。1ヶ月に1本のプランもあり、一輪挿しを楽しみたい方にもぴったりです。

通常のサブスクでは花を選べないことが多いですが、ハナノヒなら店舗で対象の切り花を自由に選べるのが魅力。また、アプリで購入したプランをプレゼントできる「ハナノヒパスポートギフト機能」もあるので、家族や友人への贈り物にもおすすめです。

配送方法店舗受け取り
配送頻度受け取り頻度:月に4回、5回、6回、毎日
料金月額1,320円(税込)~
品質保証あり
ギフト対応なし

bloomee(ブルーミー)|手軽に楽しめるミニ花束が届く

bloomee
出典:bloomee

「bloomee(ブルーミー)」は、食卓やリビングなどの小スペースにも飾れる、手軽なサイズの花束をポストに届けてくれるサブスクサービス。これまでに10万世帯以上が利用しており、人気の高いサービスのひとつです。(※)

花のサブスクが初めての方でも始めやすいよう、シンプルでわかりやすい2種類のプランが用意されています。また、万が一届いたお花が傷んでいた場合でも、無料で再送を申し込める保証サービスが付いているのもポイントです。

※参考:bloomee 公式サイト

配送方法ポスト
※一部エリアは宅配便
配送頻度1週間に1回
※4回目受取り後は週単位で自由に停止・再開可能
料金980円(税込)~
※送料+385円
品質保証あり
ギフト対応可能

HitoHana(ひとはな)|月1回からの利用OK&好みの色が選べる!

HitoHana
出典:HitoHana

「HitoHana(ひとはな)」は、5つのボリュームと7つのカラーテーマからプランが選択できます。さらに、届けられる花は事前に公開されるため、確認してからお届け日やボリューム、カラーを選べるので、好みにぴったりの花が届くのもうれしいポイント。配送頻度も3パターンから選べるなど、自分好みにアレンジしやすいサービスが特徴です。

配送方法・通常便(無料)
・クール便(+275円)
配送頻度・毎週
・2週間に1回
・4週間に1回
料金1320円(税込)~/1回
品質保証あり
ギフト対応可能(別サービスにて利用可能)

青山フラワーマーケット(花の定期便)|大手の花屋が届ける花のサブスク

青山フラワーマーケット
出典:青山フラワーマーケット

日本国内外に約120店舗以上(※)を展開する大手フラワーショップ「青山フラワーマーケット」は、オンラインで「花の定期便」のサービスを提供しています。「レギュラーコース」「スタイルコース」「お供えコース」の3コースから選べ、各コースでボリュームも選べるのが特徴です。

さらに、定期便の発送日に1ポイント=1円として青山フラワーマーケットのオンラインショップや店舗で使えるポイントが付与される特典が付いています。お花を楽しみながら、お得にポイントを貯められるのも魅力です。

※参考:ABOUT US | 株式会社パーク・コーポレーション

配送方法通常便
配送頻度・7日、10日、14日、21日ごと
・月1回
料金1,485円(税込)~/1回
※送料+500円
品質保証あり
ギフト対応なし

medelu(メデル)|相場より安い価格で花のサブスクを楽しめる

medelu
出典:medelu

「medelu(メデル)」は明治39年創業と、100年以上の歴史がある花屋さん(※)。不在時でも受け取れるようにポスト投函、宅配ボックス、置き配などの配送方法があり、忙しい方にも便利です。

コースは、どんな部屋にも合う「ANYROOM」、洗練された雰囲気の「MODERN」、温もりを感じる「NATURAL」の3種類。ANYROOMは600円台から始めることができ、花のサブスクを初めて利用する方でも気軽に試せる手頃な価格が魅力です。

※参考:medelu公式サイト

配送方法・ポスト
・通常配送
・宅配ボックス
・置き配
※配送方法によって追加料金が発生する場合あり
配送頻度・毎週
・隔週
料金698円(税込)~
品質保証なし
ギフト対応なし

hanameku(ハナメク)|季節の花が好きな場所に届けられる

hanameku
出典:hanameku

「hanameku(ハナメク)」は、厳選した花農家から新鮮な花を仕入れ、お届けすることにこだわったサブスクサービス。ポストに届く手軽な「ライトプラン」と、自分で花束をアレンジできる「セルフアレンジプラン」の2種類から選べます。

届いた花が傷んでいた場合には、返金または代替品の提供を行う保証も行っています。配送方法は、ポストまたは宅配ボックスや対面での配送も行っています。

配送方法・ポスト
・通常配送
・宅配ボックス
配送頻度・ライトプラン:7日ごと(毎週)/14日ごと
・セルフアレンジプラン:月1回/14日ごと
料金1,210円(税込)~
※送料がかかるエリアがあります。
・北海道・九州+550円
・北東北、関西+220円
・中国、四国+330円
品質保証あり
ギフト対応なし

Pure flower(ピュアフラワー)|1回1,000円でおしゃれな花束が届く

Pureflower
出典:Pure flower

「Pure flower(ピュアフラワー)」は、月額2,000円のプランのみを提供しています。プラン料金には送料が含まれており、シンプルでわかりやすいのが特徴。宅配業者を使わず、お店のスタッフが直接花を届けてくれるのも、ピュアフラワーならではのサービスです。

1回に届けられるのは、2~5種類の花をたっぷり使った花束。届いた花束を花瓶に飾るだけで、部屋が一気に華やかになります。

※一部エリアはサービス対象外。

配送方法・対面配送
・宅配ボックス
・置き配
配送頻度月2回
料金月額2,000円(税込)
品質保証あり
ギフト対応なし

LIFFT(リフト)|おしゃれで一味違う花束が届く

LIFFT
出典:LIFT

おしゃれでかわいいだけでなく、ほかとは一味違うコンセプトの花束を届けてくれる「LIFFT(リフト)」。ほかのサブスクと違い、「LIFFT journal」という情報冊子が花と一緒に届くのも特徴。お花のケアや飾り方のアイデア、キュレーターのコラムなどが楽しめます。

配送方法・対面配送
・宅配ボックス
・置き配
配送頻度2週間に1回/4週間に1回
料金1,480円(税込)~
品質保証あり
ギフト対応なし

霽れと褻(ハレとケ)|スペシャルな花の定期便!希少な花と新聞をお届け

霽れと褻
出典:霽れと褻

美しさ、品質、希少性などの基準で厳選された、花屋では手に入りにくい季節の花を届けてくれる「霽れと褻(ハレとケ)」。注文後に採花されるため、新鮮な状態で届くのが魅力です。

また、花とともに届くのが、生産者の思いや花の魅力を伝える「花の新聞」。実際に産地を訪れて聞いたストーリーや、正しい手入れ方法、飾り方のコツなど、花屋ならではの視点で紹介されています。季節の彩りと物語を届ける、スペシャルな花の定期便です。

配送方法対面配送
配送頻度1ヶ月に1回
料金3,300円(税込)
品質保証あり
ギフト対応なし

カキトカザイ|自宅で生け花を体験!花を本格的に楽しみたい人に

カキトカザイ
出典:カキトカザイ

「カキトカザイ」が届ける花や植物は、一般的な花屋で並ぶものとはひと味違うのが特徴です。真っ直ぐ整った花ではなく、くねった枝や個性的な形の植物が届くこともあります。

初回注文時には、植物を飾るための花器とハサミがセットで届きます。見るだけではなく、生ける楽しさや手入れ方法を学びながら、植物とじっくり向き合いたい方にぴったりのサブスクサービスです。

配送方法対面配送
配送頻度1ヶ月に1回
料金7,400円(税込)~
※別途地域別送料
品質保証要問い合わせ
ギフト対応なし

花のサブスクを利用するときに確認したい注意点

POINT

・送料やオプション費用の有無
・花の種類は選べるかお任せかスタイルか
・配送頻度の変更や解約ルールの柔軟性
・傷んでいた場合交換ができるか

花のサブスクを選ぶ際は、いくつか確認しておきたいポイントがあります。プランに送料が含まれていない場合、思ったよりコストがかかることもあるので注意が必要です。また、届く花のスタイルも重要。自分の好みに合ったコンセプトかどうか、事前にチェックしましょう。

また、サブスクは定期便のため、配送頻度の変更や解約のしやすさもポイントになります。ライフスタイルに合わせて柔軟に調整できると便利です。加えて、品質保証のサポートがあるサービスなら、快適に利用できます。

【Q&A】花のサブスクについてよくある質問

500円で花が届くサブスクはありますか?  

A. 「+hana(タスハナ)」は500円台から利用できるサービスです。

Q. 1,000円で花束 どれくらい?      

A. 1回1,000円(税込)で花束を届けてくれる「Pure flower(ピュアフラワー)」は2~5種類の花を使っています。

Q. お花のサブスクはいくらくらいですか? 

A. プランによって異なりますが、料金相場は1,000~3,000円程度です。

花のサブスクを利用して自宅をおしゃれ空間にしよう!

手軽に始められる花のサブスクは、日頃の生活に彩りをプラスしたいときにぜひ利用したいサービス!今回紹介したサービスは、それぞれ特徴が異なるので自分にぴったり合うものを選ぶことが大切です。料金や花のスタイル、サービスの柔軟性などをしっかり確認しながら、自分のライフスタイルに合ったプランを見つけましょう。プロがセレクトした花束が手元に届くと幸せな気分になること間違いなしです!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
今すぐ洗えるという自由!バケツ洗濯機
9,980円(税込)〜

【先着30名様】モニタークーポン利用で9,980円→8,980円! 野球やユニフォーム泥汚れや色柄物もサッと分け洗いできる時短バケツ洗濯機!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

  2. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  3. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  4. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  5. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  6. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 時間が経つほど愛着が湧く一生モノのアイテム

他のカテゴリーの記事を見る