
ブレーカーが故障したらどこに連絡したらいい?落ちる原因や症状、対処法まで解説
今回はブレーカーの故障について紹介。ブレーカーとはなにか、どんな種類のブレーカーがあるのかという基本的な知識から、故障した場合の症状や落ちたときの原因、さらには漏電の場合の原因の特定方法を解説していきます。ブレーカーの故障で困ったときは、参考にしてみてください。
目次
ブレーカーとは?

電気は電力会社から家庭に供給され、分電盤を介して各部屋へと分配されていきます。「ブレーカー」といわれるものは、分電盤の中にある装置のこと。複数のスイッチになっています。
3種類のブレーカーとブレーカーが落ちる原因

アンペアブレーカー(契約ブレーカー)
一番大きなスイッチのブレーカー。電力会社から送られてきた電気を管理するブレーカーです。
電力会社と契約している電力を超えて電力を使用すると、アンペアブレーカーが落ちます。アンペアブレーカーが頻繁に落ちる場合はアンペア数が足りていない可能性があるので、契約している電力会社に相談をして契約を見直してみましょう。
回路ブレーカー(安全ブレーカー)
複数ある小さいブレーカー。各部屋や設備ごとの電気の回路を管理をするブレーカーです。
回路ブレーカーは同じ回路で消費電力が大きい場合に落ち、落ちるブレーカーによって停電する部分が異なります。キッチンやダイニングの電化製品には消費電力が大きいものが多く、同時に使うことで落ちるケースがあります。タコ足配線などにより、1つのコンセントでたくさんの電気を使っていると作動することも。
回路ブレーカーが落ちるのを防ぐには、消費電力の大きな電化製品を同じ回路で同時に使用しないようにすることです。
漏電ブレーカー
黄色と赤のボタンが横についているブレーカー。複数の電線とつながっていて、漏電が起こったときに漏電ブレーカーが作動します。電気は、決められた回路を通ります。漏電ブレーカーが落ちるということは、その回路につながるケーブルや電化製品に問題が起きているということです。
漏電ブレーカーが作動するときとは要注意!
漏電の原因はさまざまです。ネズミなどに電線がかじられて漏電をしたり、コンセントに接続したプラグとの隙間にホコリが溜まり、漏電することもあります。
ほかにも回路に雨水が侵入した場合や、虫が回路に侵入した場合でも漏電する可能性があります。このように、さまざま原因で漏電は起こりますが、漏電ブレーカーが落ちた場合は注意をしましょう。
漏電は本来電気が通る場所ではないところに電気が流れてしまうため、漏電箇所に人が触ると感電のリスクがあり、回路がショートして火花が散り火災が起こる危険もあります。
故障じゃなくて漏電?漏電ブレーカーが作動したときの対処法
.webp)
漏電ブレーカーが作動した場合は、漏電箇所の特定をしましょう。
.webp)

.webp)
.webp)
漏電が起きている部屋(設備)の回路ブレーカーの電源を入れると、漏電ブレーカーが作動し家中の電源が切れるので、その部屋(設備)に漏電が起きているということが分かります。
原因が分からず漏電ブレーカーが落ちた場合には、すぐに電化製品の電源を切って電気工事の専門業者へ連絡をしてください。
ブレーカーの故障かな?と思ったら

ブレーカーに下記のような症状がある場合、ブレーカーが故障している可能性があります。
・漏電しているのにブレーカーが落ちない
・ブレーカーから焦げ臭いにおいがする
・異音がする
・ブレーカーが熱くなる
・ブレーカーがひび割れたり、変形をしている
ブレーカーに異常を感じたら、すぐに電力会社または電気工事を取り扱う業者に相談をしましょう。業者が修理に来るまでは、アンペアブレーカーを落とし、家の電気系統を全部切っておくのが安全です。
ブレーカーの耐用年数
ブレーカーの寿命は10年~15年が目安です。使用年数が10年を超えているブレーカーはブレーカー自体の劣化が進んでいる可能性があり、経年劣化から漏電するケースもあります。異常を感じる前に点検をしておくことをおすすめします。
漏電ブレーカーの故障の調べ方
漏電ブレーカーの横についている「テストスイッチ」で、漏電ブレーカーが正しく作動するかチェックすることができます。漏電ブレーカーが正しく作動していればテストスイッチを押すとブレーカーが作動します。
スイッチを押してもブレーカーが作動しない場合は、故障している可能性があります。
ブレーカー交換の費用はどのくらいかかる?

ブレーカーが故障していたり、使用年数が10年以上経ち劣化をしてる場合は交換が必要です。ブレーカーの交換は電気工事士の資格を持った専門業者でないと作業ができません。
気になる費用は先ほど紹介した3つのブレーカーのうち、どれを交換するかや、業者によっても価格が左右します。いくつかの業者で見積もりを出してもらい、納得したうえで信頼できるところに依頼するようにしましょう。
今回はブレーカーの故障について紹介しました。故障かと思ったら漏電だったということもあるので、注意が必要。ブレーカーに異常が生じたら、電力会社や電気工事業者に連絡をして、対処をしてもらいましょう。
※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。













