ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年7月2日

ダウンジャケットの洗濯方法!自宅で失敗しないコツ

この記事をシェアする

ダウンジャケットを洗濯する際はクリーニングに出すのが理想ですが、料金が高く頼むべきか迷ってしまいますよね。そこで、ダウンジャケットを自宅で洗濯する方法を紹介します。ダウンを洗う際は、「エマール」のようなおしゃれ着用中性洗剤を使ってしっかり乾かすのがポイント。「洗濯機で洗ってぺちゃんこになってしまった!」という失敗を防ぐための洗い方のコツもお見逃しなく。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

ダウンジャケットは自分で洗濯できる?

ダウンジャケットの洗濯方法

ダウンジャケットやダウンコートは、自宅で洗うことが可能です。

しかし、なかには洗えないものがあるため、洗濯をする前に洗濯表示やダウンジャケットの素材を確認してください。汗や皮脂などの汚れを放置してしまうと、黄ばみやシミの原因にもなってしまうため、適切なお手入れをしましょう!

「洗濯」「手洗い」OKの洗濯表示があれば洗える

洗濯表示

上記のような「洗濯OK」のマークがあれば、洗濯機で洗えます。洗濯桶の下の線は「洗濯コースの強弱」、数字は「洗濯液の上限温度」を示しています。

また、洗濯桶に手を入れている洗濯表示がある場合も自宅でのお手入れが可能ですが、基本的に洗濯機は使用せず、手洗いをするようにしましょう。

桶にバツマークがある場合は家庭での洗濯ができないため、クリーニングに出すようにしてください。

ナイロンやポリエステル素材は洗いやすい

洗える素材:ナイロン、ポリエステル
洗えない素材:ウール、シルク、レザー(皮革製品)

ナイロンやポリエステル素材のダウンジャケットは、洗濯OKであることが多いです。ただし、洗える素材であっても、引っかき傷や穴があるものはさらに劣化する場合もあるため、ダウンの状態を見ながらお手入れしてください

水に濡らして洗濯すると縮みやすいウールやシルク素材、色落ちや劣化が心配なレザー素材のものは、自宅での洗濯は避けてプロにお任せしましょう。

【手洗い】ダウンジャケットの洗い方

ダウンジャケットの洗い方

ダウンジャケットを手洗いする際の手順や注意点をご紹介します。

長く着るために、最低でもシーズンの終わりに年一回の頻度で洗うのが理想。また長期保管したあとも、ダウンをふっくらさせるために一度洗濯するとよいでしょう。

用意するもの
・おしゃれ着用中性洗剤
・やわらかいスポンジ
・洗濯桶(洗濯槽も可)
・バスタオル

スコッチブライトソフト スポンジ

3M スコッチブライトソフト スポンジ グレー 6個

ダウンジャケットの洗濯に使うスポンジは、研磨剤の入っていないものがおすすめ。やわらかい素材の食器洗い用スポンジを活用できます。

エマール リフレッシュグリーンの香り

エマール リフレッシュグリーンの香り 本体 460ml

ダウンジャケットを洗う際は、デリケートな洗濯物を洗えるおしゃれ着用の中性洗剤を使いましょう。色あせや型崩れ防止成分が配合されているものもおすすめです。

手順
1
汚れが気になるところを予洗いする
ダウンジャケットの洗濯方法

襟や袖口などの汚れが目立つ際は、汚れを落としやすくするために予洗いをしましょう。洗面器に水とおしゃれ着用の中性洗剤を入れて洗濯液を作り、やわらかいスポンジに洗濯液を含ませて、汚れた部分を軽くたたきます。

洗濯液は、水4Lに対しておしゃれ着用洗剤10mLが目安強くこすると生地が傷んでしまうため、やさしく洗うようにしてください。

2
フードなどを外し、ファスナーやボタンを閉じる

ファスナーやフックなどの留め具は、こすれて衣服を傷めないように必ず留めて、形を整えておきましょう。

3
容器に水を溜め、洗濯洗剤を溶かす
ダウンジャケットの洗濯方法

ダウンジャケットがかさばって洗面器や洗濯桶に入らない場合は、洗濯機の洗濯槽を使うのもOK。洗面器や洗濯槽にダウンジャケット全体がひたる程度まで水をため、洗剤の表示に従いおしゃれ着用の中性洗剤を適量溶かします。

POINT

洗濯機を使う際は、取り扱い説明書を確認して「水を溜める」「排水のみ行う」など個別運転を設定しましょう

4
ダウンジャケットをやさしく押し洗いする
ダウンジャケットの洗濯方法

たたんだダウンジャケットを洗濯液に浸し、全体をやさしく押し洗いします。もんだりこすったりせず、「沈める」「浮かせる」を20回ほど繰り返すのがポイント。 

5
2~3回ほどすすぎを繰り返す
ダウンジャケットの洗濯方法

水を替えて、2~3回ほど押し洗いをするようにダウンジャケットをすすぎます。汚れや泡が出なくなるまで、やさしくすすぎを繰り返しましょう。

なお、柔軟剤を使う場合は2回目のすすぎ時に入れます。きれいな水に規定量の柔軟剤を入れて3~5分つけ置きしてから脱水しましょう。

6
30秒~1分ほど脱水する
ダウンジャケットの洗濯方法

ダウンジャケットをたたんで洗濯ネットに入れ、30秒~1分ほど軽く脱水します。

ビニールのような通水性のない素材や、防水性のある素材などは水はけが悪いため、洗濯機での脱水は避けて、バスタオルで軽く挟み水気を吸い取りましょう

ある程度の水分が抜けたらハンガーに吊るして、風通しのよい日陰でしっかり乾かせば完了です。

注意

脱水をする際は、絞らないようにしてください。

【洗濯機】ダウンジャケットの洗濯方法

ダウンジャケットの洗濯方法

手洗いコースやドライコースなど、デリケートな衣類を洗えるモードが搭載されていれば、ドラム式や縦型洗濯機でもお手入れが可能です。

縦型洗濯機で洗濯する際は、ダウンジャケットが浮いてよく洗えないことがあります。洗濯前に水を溜めた洗濯桶に入れ、水気を含ませてから洗濯機に入れるのがポイントです。

注意

縦型洗濯機の場合、ダウンジャケットの洗濯を推奨していないメーカーがあるため、洗濯機の取り扱い説明書をよく確認してください

用意するもの
・洗濯ネット
・おしゃれ着用の中性洗剤
・バスタオル
手順
1
ファスナーやボタンを閉め、たたんでネットに入れる
ダウンジャケットの洗濯方法

シワや型崩れを防ぐために、折りたたんだダウンジャケットを、洗濯ネットに入れます。

2
ドライコースや手洗いコースで洗う
ダウンジャケットの洗濯方法

手洗いコースのような弱水流で洗えるコースを選び、おしゃれ着用の中性洗剤を入れて洗濯をします。手でダウンジャケットの空気を押し出し、水のなかに全体が沈むようにしましょう。

3
1分ほど脱水をして乾かす
ダウンジャケットの洗濯方法

30秒~1分ほど脱水をしたら、すぐに取り出して形を整えてハンガーで風通しのよい日陰に干します。

ダウンジャケットの生地は水を通しにくいため、脱水時にエラーが出てしまうことがあります。洗濯機が止まってしまう場合はダウンジャケットを取り出し、バスタオルで挟んで水気を取ってから脱水をしてみましょう。

ダウンジャケットを干すときのポイント!乾燥機は使える?

手洗いでも洗濯機で洗う場合でも、ダウンジャケットが固まらないように以下のポイントを意識して乾かすようにしましょう。

脱水後はダウンジャケットの形を整える

脱水後は洗濯機に入れたままにせず、すぐに取り出して型崩れを防ぎましょうダウンジャケット全体を軽く振りさばいてからハンガーにかけることで、ダウンの片寄りがなくなり、均一の厚さに仕上がりやすくなります。

太めのハンガーで風通しのよい日陰で乾かす

ダウンジャケットの干し方

ダウンジャケットを干すときには、アームが長く太めのハンガーを選び、ダウンジャケットの中に隙間を作り風が通るように工夫しましょう。

少し乾いたところで、上下に降ったり軽く手ではたいたりすると、ダウンの片寄りを防止でき、ふっくらと仕上がりやすくなります。

ダウンジャケットは乾きにくく、水分が残ったままだとカビや臭いの原因になるため注意。外と室内を組み合わせて2~3日かけてしっかり乾燥させましょう。

乾燥機でふっくら仕上げる

ダウンジャケットの乾燥方法

洗濯表示を確認して乾燥機が使える場合は、干した後に乾燥機を使うことでよりふっくら感が出せます。生地の傷みを抑えるためにファスナーやボタンを閉じて、一番低い温度設定で5分ほど乾燥機にかけましょう。

ハイブランドのダウンジャケットは、乾燥機の熱で品質が劣化するおそれがある点に注意してください。

ダウンジャケットの洗濯時によくある失敗と対策法

「ダウンジャケットを洗濯したら型崩れしてしまった!」というトラブルを防ぐために、洗濯時によくありがちな失敗例と対策方法を解説します。

羽毛がぺちゃんこになった

ダウンジャケットのなかの羽毛が絡まった状態で乾かすと、ぺちゃんこになりやすいため、干す際に形をしっかり整えることが大切です。すでに洗濯をしてしまったものは、もう一度水に浸して、濡れている状態でダウンを均一にするように形を整えましょう。

また、乾燥機に対応している場合は、自宅やコインランドリーの乾燥機にかけて空気をしっかり含ませることでふわふわの状態に近づきやすくなります。

シミができてしまった

ダウンジャケットの構造上、縫い目部分を中心に汚れが溜まってしまうことがあります。汚れが落ちきらないまま乾かすと、シミができてしまうことがあるのでしっかり洗うことが大切。

シミができてしまった場合は、再度洗い直してみましょう。それでも汚れが落ちきらないときは、クリーニングに出してプロにお任せすることをおすすめします。

【Q&A】ダウンジャケットの洗濯でよくある質問

ダウンジャケットを洗濯する際に、よくある疑問についてまとめました。

Q. 洗濯したらぺちゃんこになったダウンは戻る?

A. もう一度水に濡らして形を整えることで、戻る場合があります。

ダウンをほぐさずに乾かすと、羽毛がくっついてぺちゃんこになってしまいます。無理やりほぐさず、再度水に浸してからバスタオルで水気を取り、ダウンが均一になるように形を整えてよく乾かしてみましょう。

Q. ユニクロのウルトラライトダウンは洗濯機で洗える?

A. 「ユニクロ」公式サイトでは、手洗いの方法をご紹介しています。

ユニクロ公式サイトでは、「ウルトラライトダウンジャケット」は手洗い推奨となっています。公式サイトのお手入れ方法や、以下の記事も参考に手洗いをしてみましょう。

Q. ダウンジャケットを洗濯機で洗うときは何モードがいい?

A. ドライコースや手洗いコースなど、弱い水流でやさしく洗える設定にしましょう。お使いの洗濯機の取り扱い説明書を確認し、デリケートな衣類に対応した洗濯モードで洗うようにしましょう。

Q. ダウンジャケットのクリーニング料金はいくら?

A. 料金の相場は、2,000~3,000円前後が目安となります。

2024年6月時点での編集部スタッフ調べによると、ダウンジャケットのクリーニング費用は2,000円~3,000円前後が目安となります。ダウンジャケットの素材や丈の長さ、ブランドなどによって料金が異なる点に注意してください。

Q. ダウンジャケットの保管方法は?

A. はっ水や防水スプレーをかけて、風通しのよいスペースに保管しましょう。

洗濯後、よく乾かしたらはっ水や防水スプレーをかけて水や汚れが付着しないようにしましょう。保管する際は、型崩れを防ぐために厚みのあるハンガーにかけて、風通しのよい場所に収納してください。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
洗濯機・洗濯槽クリーニング
15,000円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  2. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  3. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 時間が経つほど愛着が湧く一生モノのアイテム

  6. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

他のカテゴリーの記事を見る