ワタシト by YOURMYSTAR

暮らしに役立つモノ・コト・アイデア

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年8月26日

フロッシュとはどんな洗剤?食器用洗剤としての使い方や引っ越し祝いにおすすめなギフトセットも

この記事をシェアする

「フロッシュ」という食器用洗剤を徹底解説!ザクロやアロエベラなど、それぞれの違いやどんな洗剤なのかを紹介します。また実際の使用方法も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。さらに引っ越し祝いなどにぴったりなギフトセットも紹介します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

フロッシュとはどんな食器用洗剤?

フロッシュ 食器用洗剤 アロエヴェラ 300mL

フロッシュ 食器用洗剤 アロエヴェラ 300mL

かわいいカエルのデザインされたフロッシュ。どこかかわいらしさを感じるボトルに、見覚えのある方も多いのではないでしょうか。今回はそんなフロッシュについて紹介していきます。

フロッシュはドイツ発祥の食器用洗剤

フロッシュは環境先進国である、ドイツ発祥の洗剤です。

実はフロッシュが生まれた背景にはさまざまな歴史があります。1980年代半ば、ヨーロッパで立て続けに大規模な環境災害がおきました。そんな中、人々の環境の関心が高まり、フロッシュは誕生したのです。

フロッシュの名前とカエルのトレンドマークは、「次世代にカエルが生息する環境を残す」という製造元の理念の表象です。

フロッシュは環境に優しい食器用洗剤

フロッシュの成分はヤシ油などから作られる植物由来の界面活性剤です。自然の力で汚れを落とし、環境や手肌への影響をなるべく抑えるように配合されています。

下水に流れた後は、自然界に存在する微生物によって水と二酸化炭素に分解されるため、ほぼ90%が自然に還ります。さらに容器も100%再生PETを使用しています。

フロッシュは手にもやさしい

フロッシュの食器用洗剤は全てノンアルコールなのをご存知ですか?ノンアルコールは、手肌へのやさしさは水で洗ったときとほとんど変わりません。

フロッシュの食器用洗剤はラインナップが豊富

フロッシュの食器用洗剤は以下の4種類が販売されています。

・無香料・無着色の「パフュームフリー」
・天然アロエヴェラエキス配合の「アロエヴェラ」
・天然オレンジオイル配合の「ブラッドオレンジ」
・重曹配合の「重曹プラス」

これらは香りだけでなく、洗浄力も違います。下に行くほど洗浄力が強くなっているので、日々の食器洗いに合ったものを選んでみてください。

またフロッシュの食器用洗剤にはプレミアムというシリーズもあり、手肌へのやさしさはそのままに、洗浄力と泡立ちをアップ!ユズとユーカリの2種類展開となっています。

フロッシュの使い方を2通り紹介!

フロッシュ/食器用洗剤

ここからはフロッシュの食器用洗剤の使い方を紹介。少し工夫して使うことでより便利になるので、ぜひ参考にしてみてください。

フロッシュでつけ置き洗い

しつこい油汚れにはフロッシュを使ってつけ置きをしましょう。つけ置きすることで、こびりついた汚れをするっと落とすことができます。

用意するもの
・フロッシュ
・スポンジ
手順
1
フロッシュを入れる
フロッシュ/食器用洗剤/食器洗い/つけおき洗い

水1リットルに対して、フロッシュを1滴入れます。

2
水を注ぐ
フロッシュ/食器用洗剤/食器洗い/つけおき洗い

洗い桶やボウルに先にフロッシュを入れてから、水を注ぐとモコモコの泡ができます。

3
つけ置き
フロッシュ/食器用洗剤/食器洗い/つけおき洗い

10~15分ほど、食器をつけ置きしましょう。

4
洗う
フロッシュ/食器用洗剤/食器洗い/つけおき洗い

つけ置きしたあとは、スポンジで洗いましょう。油汚れが落ちて、洗いあがりもスッキリです。

フロッシュを薄めて使う

フロッシュを薄めて使ったことはありますか?薄めて使うことで、泡立ちがよくなります。

用意するもの
・フロッシュ
・スポンジ
手順
1
水を入れる
フロッシュ/食器用洗剤/食器洗い/薄める

スプレーボトルがある人はスプレーボトルを使うのがおすすめです。

2
フロッシュを入れる
フロッシュ/食器用洗剤/食器洗い/薄める

フロッシュ1に対し、水5ぐらいで薄めましょう。

3
スポンジですくう
フロッシュ/食器用洗剤/食器洗い/薄める

泡をすくって、食器を洗いましょう。薄めると1回の使用量が減るため、お財布にもやさしい使い方です。

ただし、細菌が混入して液の中で繁殖するのを防ぐため、作り置きはやめて置きましょう。

フロッシュのギフトもおすすめ!

使い勝手のいいフロッシュは引っ越し祝いなどのギフトにもおすすめ。最後に3つのギフトを紹介します。

フロッシュ 食器用洗剤 リーフスポンジギフトセット

フロッシュ 食器用洗剤 リーフスポンジギフトセット

こちらのギフトセットはブラッドオレンジとアロエヴェラの洗剤と、かわいいリーフデザインのスポンジがセットになった商品。

かわいいボックスに入っていて、もらった人も笑顔になるようなアイテムです。

フロッシュ アロエベラ 洗剤・キッチンギフト

フロッシュ アロエベラ 洗剤・キッチンギフト

こちらのギフトセットにはアロエヴェラの洗剤と、フロッシュらしいカエルデザインのスポンジ、ウォッシュタオル、そしてディッシュクロスがセットになった商品です。

タオルがシャツに見えるよう収納されていて、かわいらしいギフトセットです。

フロッシュ キッチン洗剤 ギフト セット

フロッシュ キッチン洗剤 ギフト セット

最後に紹介するギフトセットはアロエヴェラの洗剤とカエルのスポンジ、巾着、そしてマイクロファイバークロスがセットになっています。

クロスと巾着にはカエルとロゴがデザインされていて、とてもいかわいらしいアイテム。消耗品だけでなく、長く使えるものも一緒に贈りたい方におすすめです。

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。
※本記事のコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。 

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする
PR
ユアマイスター
洗濯機・洗濯槽クリーニング
13,800円(税込)〜

Webで簡単注文!口コミや空き日程、プロの特徴を比較して、あなたにピッタリのプロが見つかります。クレジットカードや後払いなど、豊富な決済方法に対応!

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

  1. 241212_特集バナー_temu

    Temu | お得に買う裏ワザから&気になる実態を調査

  2. banner06 (1)

    オキシクリーン活用術 | 家中の掃除がこれ1つでOK!オキシ漬けのやり方も解説

  3. banner03 (1)

    Amazon徹底解剖 | 最新のセール案内、目玉商品の情報をお届け

  4. banner02

    楽天 | 最新セールやポイントGETのお得な買い物術

  5. 250318_ワタシト特集_長く使う

    長く使う、ずっと使う | 時間が経つほど愛着が湧く一生モノのアイテム

  6. banner05

    ワタシトJOURNAL | 取材ルポ | サーキュラーエコノミーの活動をピックアップ

他のカテゴリーの記事を見る