ワタシト

TEMU 最大90%OFF!すべて送料無料、さらに15,000円クーポン配布中
更新日: 2025年8月6日

初心者もOK!子どもから大人まで楽しく学べる英会話アプリのおすすめ9選

この記事をシェアする

ビジネスや日常で英語を使う場面が増えたという人も少なくないでしょう。黙々と勉強するのもひとつの方法ですが、英会話アプリを使って学習することで、より上達が早くなります。本記事では、おすすめの英会話アプリを紹介するとともに、自分に合った英会話アプリの選び方も解説します。

本記事内ではアフィリエイト広告を利用しています

自分に合った英会話アプリの選び方

英会話アプリ選び方

英会話アプリといっても数が多くあります。まずは、自分に合った英会話アプリの選び方を紹介します。

現状の英語力に沿って探す

英会話アプリは、基礎からやり直したい初心者向けのアプリと、よりレベルの高い英語を学びたい上級者向けのアプリがあります。広範囲に対応しているアプリも多く存在しますが、英会話アプリによってターゲット層が異なるため、事前に自分に合ったレベルのアプリであるか確認しておくようにしましょう。

英語を使う目的や場面を考える

英会話といっても、ビジネス会話と日常会話では使う単語などが大きく異なります。まずは、自分がどのような目的や場面で英語を使いたいのかを考えてからアプリを選ぶようにしましょう。

その他の機能から選ぶ

英会話アプリにはオンラインで講師の授業を受けられるものや、AIと会話できるものなどさまざまあります。また、英会話の機能だけでなく、英単語や英文読解が学べる機能が付いているアプリなども存在しています。アプリによってサービスが大きく異なるため、どのような面を強化したいのか、機能性から選ぶのもおすすめです。

おすすめの英会話アプリ9選

SayWow

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)月額3,000円~
会話機能AIとの会話
ターゲット層日常英会話
その他特徴ストーリー式の学習
対応OSiOS

ストーリーを進めながら英会話学習ができるアプリです。定められたクエストをクリアしていくことで、英語の知識が身につきます。主に日常会話で使う英語を学べます。ストーリーは非日常的なものが多く、物語に入ったかのようなワクワク感も楽しめます。

ネイティブKIDS

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)月額2,200円(1週間の無料お試し期間あり)
会話機能スピーキングの発音練習
ターゲット層3歳~英検準2級レベル
その他特徴英語のみで学ぶことができる。準2級までの英単語収録
対応OSiOS

ネイティブKIDSは幼児~中学生を対象年齢として4技能を強化し、「使える英語力を身に付ける」ことを目指した英語学習アプリです。またその他にも準2級レベルまでの英単語にも対応しており、英語を基礎から学ぶことに特化しています。

ネイティブキャンプ

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)月額2,980円~
会話機能オンライン講師との対話式
ターゲット層日常英会話~ビジネス英会話
その他特徴回数無制限で24時間365日対応
対応OSiOS、Android

ネイティブキャンプは日常英会話はもちろん、ビジネス英会話やTOEIC対策など、さまざまなことが学べる英会話サービスです。さらにレッスンの回数も無制限、24時間365日好きな時間に受けることも可能となっています。また、世界約130ヵ国以上の講師もいるため、渡航先に合わせた英語を学べます。

AI英会話スピークバディ

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)月額3,300円~(無料お試し期間あり)
会話機能AIとの英会話学習
ターゲット層やる気がある方や英会話教室を過去に挫折した方
その他特徴時間や場所の制約がない。他のオンライン英会話と比べて安い
対応OSiOS、Android

AI英会話スピークバディはAIを利用して英会話を学習していくアプリです。AIを使用することで対人でのレッスンで感じるストレスがなく、時間や場所の制限なくいつでも練習したり、やめることができるためスキマ時間を利用したい方にもおすすめです。

子どもオンライン英会話 Eigopop(エイゴポップ)

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)月額8,800円~(無料体験あり)
会話機能オンライン講師との授業形式
ターゲット層4~14歳
その他特徴日英バイリンガルスタッフ
対応OSiOS、Android

Eigopop(エイゴポップ)は、英語でコミュニケーションをすることを習慣化することを目指したアプリです。1週25分からのレッスンが提供されており、先生が日英バイリンガルであるため、困ったときには日本語の使用も可能で安心です。またAI発音機能など、さまざまなオリジナル教材もあり、レッスン後には先生からの「レッスン記録」も届く手厚いアフターフォローも人気です。

LanCul英会話

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)月額3,300円~(7日間無料お試し期間あり)
会話機能参加者や講師との対話形式
ターゲット層日常英会話~ビジネス英会話
その他特徴なりきりシャドーイング
対応OSiOS

LanCul英会話は、ネイティブの英語をシャドーイングすることで、リスニング・発音。スピーキング力を楽しく養えるアプリです。全国の約20店舗のオンラインで展開する英会話カフェの予約や参加も可能です。約30ヵ国位以上のネイティブスタッフと一緒に英語で会話ができます。また、SNSで活躍中の「アリ&ナツ」が登場するライブ配信では、教科書には載っていないネイティブの英語を学べます。

スタディサプリENGLISH

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)月額2,500円~(無料お試し期間あり)
会話機能実際を想定した場面別の授業
ターゲット層日常英会話~ビジネス英会話
その他特徴実践問題集や単語帳
対応OSiOS、Android

スタディサプリENGLISHは、英語力を養えるアプリです。ドラマ仕立てのレッスンで、ストーリーを進めながら英会話学習ができます。また、リスニングやスピーキングに効果的と言われている書き取り(ディクテーション)機能なども盛りだくさん。モチベーション維持もしやすい機能も充実しているので、飽き性な方にもおすすめです。

スピーク(Speak) 

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)月額3,800円~(WEB割引価格。1週間の無料お試し期間あり)
会話機能AIとの会話
ターゲット層日常英会話~ビジネス英会話
その他特徴AIテクノロジーを搭載
対応OSiOS、Android

最先端のAIテクノロジーを搭載した英会話アプリ。実際の場面をシミュレートしたスピーキングセッションによって、リアルに活用できる会話力が培われます。発音、イントネーション、流暢さの評価もあり。

italki

英会話アプリ
出典:apps.apple.com
料金(税込)各講師が設定(お試しも個別設定)
会話機能ネイティブ講師とマンツーマンレッスン
ターゲット層日常英会話~ビジネス英会話
その他特徴150以上の言語に対応。グループレッスンもあり
対応OSiOS、Android

150以上もの多言語で展開するアプリ。世界中のネイティブ講師から、価格や時間、口コミ評価などを参考に、自分に合う講師を選べます。マンツーマンレッスンのほか、グループレッスンやコミュニティ機能もあり、手軽に楽しみにながら学べるのが特徴です。

英会話アプリをうまく活用するには?

・少しずつでも継続すること
・一度に複数のアプリに手を出さないこと
・アプリの使いどころを考えること
・完璧を目指し過ぎないこと

実際に自分の使う英会話アプリを決めたら、今度はそれを効果的に使いたいですよね。英会話アプリを効果的に使うには4つが重要なポイントになってきます。

少しずつでも継続する

英会話アプリの良い点の1つが、スキマ時間に利用できることです。毎日少しずつでも継続していくことで、学習したことが身につきやすくなります。そのため時間があまり取れない日でも、数分だけでもなるべく毎日取り組むようにしましょう。

一度に複数のアプリに手を出さない

複数の英会話アプリを同時に利用すると、どちらも中途半端になり、英会話の学習を挫折してしまいがち。1つに絞ることで目標なども見えやすくなり、一貫性が出るため、より上達しやすくなります。

完璧を目指しすぎないこと

失敗を重ねながら覚えていくことで、英語が身に付きやすくなります。完璧を求めずに間違えてもいいので、積極的に学習していきましょう。

英会話アプリでコツコツ学ぼう!

英会話アプリは目的や自分のレベルに合ったものを選ぶのがおすすめです。また、コツコツ続けることで、より英会話アプリの効果が実感できます。続けることは大変ですが、1日5分でも学習すると習慣化していきます。毎日コツコツ英会話学習を続けてみましょう!

※本記事の内容は、本記事作成時の編集部の調査結果に基づくものです。
※本記事に掲載する一部の画像はイメージです。
※本記事の内容の真実性・確実性・実現可能性等については、ご自身で判断してください。本記事に起因して生じた損失や損害について、編集部は一切責任を負いません。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がユアマイスター株式会社に還元されることがあります。

監修者
ライター
ワタシト 編集部
ワタシトは暮らしの不便を解決するアイデアや商品を紹介するメディアです。掃除や洗濯、日用品のお手入れ、ハウスクリーニング、家具、家電、生活雑貨の新商品など役立つ情報をお届けします。
この記事をシェアする

あなたにおすすめ

関連記事

おすすめ特集

他のカテゴリーの記事を見る